fc2ブログ

06

30

コメント

休業要請外支援金の申請期間が延長!

本日(6月30日)までとしていた、休業要請外支援金の申請期間について

☆Web登録を7月7日(火曜日)まで
☆申請書類を7月14日(火曜日)まで
(※レターパックライトで郵送、当日消印有効)

延長されました。
何か不明点があれば、TEL 0570−200−308まで!

06

29

コメント

大阪府で7人の新規感染者:うち3人が箕面市!6月29日17時20分現在

大阪府内で新たに7人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、大阪府内の感染者数は1,828人となりました。

※このうちの3人は、箕面市における30例目の感染者です。4月20日以降、箕面市においては感染者ゼロが続いていましたが、本日1家庭(父、母、子)の感染が判明。
※確認したところ、最近目立つミナミのバー関連ではなく、感染経路は不明とのことです。

大阪府内も感染者がじわじわと増加傾向にあります。油断することなく、引き続きの感染症対策をよろしくお願いいたします。

06

28

コメント

Attention

大阪も本日は新規感染者が5人。ここ最近では最も多く、再度、警戒が必要です。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062800251&g=soc


06

24

コメント

退任のご挨拶

本日は、箕面市議会令和2年第2回定例会の最終日。
私も傍聴に伺いました。

議会の最後に、倉田哲郎箕面市長から退任のご挨拶がありました。
次の箕面市長選挙には立候補されないとのこと。
当初から三期12年を区切りとされており、それがあったからこそ全力で取り組めたとのこと。12年前に描いていた姿が実現できた。
次の担い手に交代したいといったご挨拶でした。

また、上田春雄議員、林恒男議員、二石博昭議員、今木晋一議員からも退任の弁がありました。

箕面市の発展のために、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

06

22

コメント

コロナの万博への影響

本日は、副委員長を務めております大阪府議会 2025年大阪・関西万博推進特別委員会に出席。

この間の、万博関係の動きの共有、そして、新型コロナウイルス感染拡大による万博への影響について協議。

現在、主に以下の3点が挙げられます。
1.BIE(博覧会国際事務局)総会の延期
4月23日、経済産業省から新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大により、本年6月に予定されていたBIE総会が延期されることが発表されました。

2.ドバイ万博開催の1年延期
主催国のアラブ首長国連邦(UAE)によるドバイ万博の開催延期の提案を受けて、BIE加盟国の遠隔投票により会期変更が正式に承認されました。
(開催期間が2021年10月1日~2022年3月31日へ変更。名称はExpo 2020 Dubai(2020年ドバイ国際博覧会)を継続使用。)

3.プロデューサーの選定・ロゴマークの決定の延期
新型コロナウイルス感染症の影響により、本年春頃に予定されていたプロデューサーの選定及びロゴマークの決定が延期されました。

今後は、新型コロナウイルス感染症の状況を注視しつつ、年内開催予定のBIE総会での登録申請の承認を目指します。

私も、引き続き副委員長として、万博の円滑な開催に向けて尽力して参ります。

06

21

コメント

サプライズ

父の日ということで、子どもから初めて似顔絵と、お気に入りのウルトラマンの人形をもらいました。妻からもプレゼントをもらいました。

双方の親には贈り物したりしていたのですが、まさか自分が何かもらえるなんて思っていませんでしたので、めちゃめちゃ嬉しくて涙が…😂

(ん…?!となると、母の日に妻に何かプレゼントすべきだったのでしょうか?!…世の中のご夫婦はどうされているのでしょう?!!😅)

06

20

コメント

感染拡大、プライバシーの壁

本日は新型コロナウイルスに6人の新規感染者が判明しました。大阪府では5月22日から新規感染者がゼロか1人の状態が続いていましたが、16日から5日連続で複数人の感染が確認されています。

本日の感染者のうち4人は、先日お伝えしたまだ特定できていない「ミナミのバー」(バーなのか、ホストクラブなのか、キャバレーなのか業態も実は判明していません。)の客や濃厚接触者。
このバーに関連して感染が確認されたのは、本日で10人となりました。

不思議?なことに10人全員が、バーの名前や住所を覚えておらず店の特定には至っていません。
確実にクラスターが発生しているのに、まだ営業している可能性もあり、感染が拡大しています。

保健所が行う、陽性となった患者への『追跡調査』は任意のため、調査に強制力ありません。
短い時間で信頼関係を築くしかないということで、実態解明にはプライバシーの壁があります。

今は一刻も早い解明に向けて、保健所の職員さんの説得力と感染者の良心に頼るしかありません。 
今回の課題を生かして、法改正を行い調査に強制力を与えることが必要です。

06

20

コメント

新型コロナ陽性者と接触した可能性を検出

早速ダウンロード。
皆さんも是非。

https://apps.apple.com/jp/app/%E6%96%B0%E5%9E%
8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%
A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%8E%
A5%E8%A7%A6%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%
A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1516764458


06

18

コメント

感染拡大の傾向

感染拡大を大変危惧しています。

私が確認したところ、実はこのミナミのバーがどこかを未だに大阪府は掴めていません。まだ営業している可能性もあり、早急に把握する必要があります。

保健所が陽性者に聞き取りを行った際に、同じ店を利用したことは話してもらえるが、お店の名前は全員が覚えていないとの回答。
そのため、現時点では、ホストクラブやキャバレーなどなのかバーなのか、店名がわからない状況になっています。早急に特定して、店の営業の有無・他の利用者を追跡しなくてはいけません。

> 大阪府は18日、20代から40代の男性4人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。
いずれも今月7日に、ミナミの同じバーを訪れていた人か、その濃厚接触者だということです。このバーの関連は濃厚接触者も含め、感染者が8人になりました。

大阪府ではこれまでに感染が確認された人は1798人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200618/k10012475461000.html


06

16

コメント

賛成へ

本日、執行部で記者会見を行い正式に発表しました。

6月19日の法定協議会にて都構想の設計図である協定書の採決が行われますので、その後の囲み取材でまた詳細を発表します。

また、こちらでもお伝えします。
ご心配をおかけしていてすみません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f512d444df4fb0d25f23d73b2e25ed394d80afe4

06

14

コメント

遭遇

歩いていたら転がっていました。
近くの池に戻してあげましたが、それが正解だったのでしょうか。

06

12

コメント

吉村知事へ緊急要望~学校編~

緊急事態宣言の解除を受けて、大阪府では、来週6月15日から本格的に各学校の教育活動が再開されます。
我が会派は、新型コロナウイルス感染拡大防止を図る観点から、私立学校を含めた中長期的オンライン授業が可能となる体制の構築について、代表質問や会派要望を通じて、知事にお願いしてきたところであります。

現在、学校・自宅での通信環境の整備が急ピッチで進められていると伺っておりますが、今後学校が再開されていく中で、第2波、第3波へ備え、生徒が安心して学べる学習環境を整備し、学校等における新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底を図ることは喫緊の課題であります。

よって、
・生徒が安心して学べる学習環境の整備
(①オンライン授業の体制整備 ② 教員のICT活用指導力の向上等 ③オンライン授業の円滑化)

・感染拡大防止対策等
(①生徒の昼食時における対策 ②学校における対策 ③チャレンジテストの実施等)

・私立高等学校等の家計急変世帯に対する支援

以上、早急に対応策を講じていただくよう吉村知事と酒井教育長に強く要望しました。

06

09

コメント

府政相談も新しい様式に

ホームページをプチリニューアル。
LINEの友達登録をできるようにしました。

従来から、FacebookやTwitter、メールなどから府政相談をいただいてはいましたが、LINEでの相談が一番気軽に相談できるかな?と思い、HPのトップ画面に実装しました。

‪この社会情勢の中、直接会って相談するのは感染症対策の点から不安に思われる方もいると思います。新しい生活様式の普及につれて、府政相談も新しいカタチに。
友達登録の上、お気軽にメッセージどうぞ。

もちろん、LINEをされていない方もいますので、引き続き事務所での対応や電話での対応も行なっていきます。‬

06

07

コメント

箕面テイクアウトごはん26

本日は、箕面の大人気フレンチレストラン『Franc et elegant (フラン・エレガン)』(https://news.minoh.net/takeout/franc-et-elegant/ 箕面市西小路2-8-17-2階)さんでテイクアウトごはん!

プレミアムフードBOX(3000円)やチキンコンフィ(400円)が絶品でした!
ずっと来たかったフランエレガンさん。3000円という値段になかなか勇気が出ませんでしたが、今回、箕面市の新型コロナ向けの施策「テイクアウトクーポン」が届きましたので、全額それでお支払い!(ありがたや…ありがたや…)

言わずもがな、子羊のロティ、サバ寿司、シーフードグラタン、ヤムニョムチキンなどなど、全部美味しかったですし、子供にも安心して食べさせられる料理でした○贅沢させていただきました…!

なお、オーナーシェフの浮田さんは、ガンバ大阪のトップ選手の食事や、スタジアムのVIP料理の提供も行っておられ、今回ジュニアユースへのお弁当の提供も始められます。
食育をライフワークとされ、食育を通じた社会問題へのアプローチやSDGsの取り組みを進めておられます。素晴らしい取り組みで、私も是非サポートさせていただきます!
(『アスリートキッズの未来ごはん』という書籍も出版されておられます!)

新型コロナウイルスなんて、自宅で美味しいものを食べてぶっ飛ばしましょう!!

これを機に、色々なお店のメニューに挑戦していきます○
皆さんもおすすめなどあれば教えてください!

~箕面テイクアウトごはん~
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出の自粛が続くなか、おうちごはんと箕面のお店を応援!
市民の皆さまに、箕面のおいしいご飯をお腹いっぱい食べてもらいたいと開設されたホームページです。

https://news.minoh.net/takeout/

06

07

コメント

‪夏のインターン受付中!

本日は、学生たちとWEB交流会!今夏のインターン受け入れに向けて、関心のある学生たちと面談。
毎回、受け入れを行なっていますが、この夏も受け入れを行います○
ありがたいことに毎回多くの希望を頂き、何人かお断りしている状態ですので、関心のある学生の皆さんは早めにご連絡を頂ければと思います!‬

~原田りょう事務所では、共に成長できる学生インターン生を募集中!~
市長や議員との交流、府議会・市議会の傍聴、政策勉強会、街頭演説やウグイス嬢体験など政治に関わるプログラムをはじめ、自分の目指す職業の職場体験、自衛隊体験入隊合宿など成長のための様々なプログラムを用意しています。

夏休みの二ヶ月間、週1日~都合の良い日時に、事務所にて(牧落駅から徒歩10分)。

info@haradaryo.netまでメール、もしくはFacebookメッセージでのご連絡お待ちしています。
様々な体験をして、一緒に成長しましょう!

今までのインターンシップの活動はこちらから↓ご覧いただけます。

http://haradaryo.blog60.fc2.com/blog-category-6.html

06

03

コメント

安全を守る!

本日は、関西電力、大阪府、箕面市、そして地元の自治会の皆さんに立ち会っていただき、電柱の移設協議。

以前ご相談いただき、こちらの電柱が車道にはみ出しており、対向車が中央線を超えてカーブするようになっていて大変危険な状況だということで、こちらの電柱を移設できないか議論しました。

結果として、箕面市から場所を提供していただき車道からカーブミラーの方に電柱を移設し、電柱にカーブミラーをつける対応をすることになりました。
これにより、車道側に電柱がはみ出ることはなくなり、車の安全が確保されることになりました。箕面市や大阪府、地元の費用負担はなく、半年程度で移設していただけるとのことです。

加えて、前回あわせて相談をいただいていました、オレンジポールの設置と、草木で覆われていて見えなかったカーブミラーの部分の草木の撤去も合わせて行っていただき、通行の安全が確保されました。

引き続き、地元の皆さんの声にしっかりと耳を傾けて、府民の皆さんの安全を守って参ります。

06

03

コメント

箕面テイクアウトごはん25

今回は、木のぬくもりに包まれた素敵なカフェ『cafe mignon』(https://news.minoh.net/takeout/cafe-mignon/ 箕面市新稲1-4-3)さんでテイクアウトごはん!

21穀米のジンジャー黒カリー(サラダ、お味噌付)(900円)が絶品でした!黒いカレーはインパクトありました○食べてみると和風テイストで美味しくて、黒い正体はイカ墨でした(^^)

新型コロナウイルスなんて、自宅で美味しいものを食べてぶっ飛ばしましょう!!

これを機に、色々なお店のメニューに挑戦していきます○
皆さんもおすすめなどあれば教えてください!

~箕面テイクアウトごはん~
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出の自粛が続くなか、おうちごはんと箕面のお店を応援!
市民の皆さまに、箕面のおいしいご飯をお腹いっぱい食べてもらいたいと開設されたホームページです。

https://news.minoh.net/takeout/

06

02

コメント

箕面テイクアウトごはん24

本日は、サンドイッチの美味しい『Café terrace KumKum』(https://news.minoh.net/takeout/cafe-terrace-kumkum/ 箕面市新稲2-1-43)さんでテイクアウトごはん!

カツサンド(850円)が絶品でした!大きなカツが食べ応えありました○
そして何よりも、箕面を一望できる景観や、田園風景が気持ちよかったです!
新型コロナウイルスが落ち着いたら、ここでゆっくりと過ごしたいところです。

新型コロナウイルスなんて、自宅で美味しいものを食べてぶっ飛ばしましょう!!

これを機に、色々なお店のメニューに挑戦していきます○
皆さんもおすすめなどあれば教えてください!

~箕面テイクアウトごはん~
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出の自粛が続くなか、おうちごはんと箕面のお店を応援!
市民の皆さまに、箕面のおいしいご飯をお腹いっぱい食べてもらいたいと開設されたホームページです。

https://news.minoh.net/takeout/


06

01

コメント

休業要請の全面解除!~本日は大阪府 感染者の確認なし~

本日から、大阪府では休業要請が全面的に解除されましたが、油断することなく『大阪コロナ追跡システム』(http://www.pref.osaka.lg.jp/smart_somu/osaka_covid19/index.html)の登録をよろしくお願いします。

なお、本日は大阪府において、新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されませんでした。

本日も2つの指標(②感染経路不明者数0.29人③陽性率0.1%)は満たしませんでした。

※本日も、箕面市・豊能町・能勢町の感染者の判明はゼロ。

ps 毎日、感染者情報をお伝えして参りましたが、休業要請の全面解除を受けて、今後は感染拡大の傾向が見られた場合や、箕面市・豊能町・能勢町での感染が確認された場合のみ発信して参ります。お付き合い頂き、ありがとうございました。

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad