fc2ブログ

01

30

コメント

第二の家庭

いつも幼稚園からの連絡帳を楽しみにして見ています。
子供の園での様子を詳しく書いてくれていて、家では見れない子供の成長や意外な一面を見ることができて面白いです。

一方で、先生方が本当に愛情を持って接して下さっているのも伝わってきます。
また、幼稚園に通い始めてからは本当に成長が早いですし、できることも増えました。

なので、モンスターペアレントなる、園に理不尽な物を言う親御さんが最近増えていると言うのは寂しく思います。(自分の子供のことになると周りが見えなくなる気持ちはわからないでもないですが…)

毎日連絡帳を見ていると、本当に感謝の気持ちしか芽生えません。

幼稚園の皆さん、いつもありがとうございます。

01

25

コメント

餅つきの腰つき

今日は、地元の自治会のお餅つきに呼んでいただき、地域の皆さんや子どもたちと一緒に餅つきをさせていただきました!

最近は減ってきましたが、こうして地域の皆さんが集まって餅つきをされているのは素晴らしいことです。
子どもたちも楽しそうに餅つきをしていましたし、うちの子どももお邪魔して、4個も餅を食べたそうです…(^^;;

準備や運営など自治会の皆さん本当にお疲れさまでした、ありがとうございました!

01

19

コメント

アップデート

本日は朝から、箕面青年会議所の仲間と京都へ。

全国692の青年会議所メンバーが一堂に会し、様々な会議やセミナーが行われるとともに、1年間の活動の礎となる会頭所信を聞きました。

また、会場のブースで戦友と再会!
セカンドステージで活躍する姿を見て良い刺激をもらいました。

改めて、JCの勢い、組織力などを再認識する一日となりました。
若い力で、「すべての人びとが、笑顔と生きがいを持てる国 日本の創造」を進めます。

ps 今年は箕面青年会議所の副理事長として、しっかりJC活動に尽力して参ります。

01

18

コメント

よくできました◎

本日は、認定こども園みどり丘幼稚園の第27回音楽発表会に出席!

子どもたちの合唱や演奏は、とても可愛くて楽しくて、保護者の皆さんをはじめ来場者の皆さんへ心の潤いを与えてくれました。

また、未就園児の子どもたちによるリズム遊びや合唱は、すごく大人しく立派に発表できていることに驚きました!(私の子どもだときっと走り回っていたことでしょう…汗)

音楽を通じて、様々な感性や協調することを学んで、すくすく成長していただければと思います!

保護者の皆さん、みどり丘幼稚園の先生方、お疲れさまでした。

01

17

コメント

【再告知】8月箕面市議会議員選挙 自民党候補者公募!

自民党箕面支部は、本年8月施行予定の箕面市議会議員選挙の候補者を公募します。

自民党箕面支部は、常に箕面市民13万人の目線に立ち、率先垂範して政策提言し、活動を続けています。さらに、新しい時代に、開かれた組織運営と強固な組織構築の為にも、新しい有能な人材を広く公募します。

未来を担うチャレンジ精神溢れる皆様のご応募をお待ちしております!


○申込期間
令和2年2月末日締め切り

○応募資格
・日本国籍を有する満25歳(令和2年度8月の箕面市議会議員選挙時点)以上の箕面市民

・自由民主党が掲げる基本理念に賛同する方 
※応募時の自民党籍の有無は問いません

・箕面市議会議員として成し遂げたいことが明確な方


○審査方法
選考委員会が、第1次「書類審査」と第2次「面接審査」により、公正かつ厳正に選考を行います。
面接審査の日時等は、書類審査合格者にお知らせします。
※応募者のプライバシーについては、第2次に合格した方を除き、氏名や個人が特定できる情報は公開しません。


○応募時必要事項
1. 履歴書
2. 論文 800文字以内:テーマ「箕面市の未来のためになすべき事」


○郵送・お問い合せ先
自由民主党箕面支部
〒562-0003 箕面市西小路4-4-1
電話:072-722-7200
メール:info@haradaryo.net

※問い合わせはFacebookからのメッセージでも対応しています。
お気軽にご相談ください!

01

15

コメント

汚名返上!

本日は、箕面市防犯交通関係四団体の新年互礼会に出席!

平素は、箕面市の安全安心のためにご尽力いただいている皆様に、市民を代表して感謝御礼申し上げました。

昨年は、大阪名物のひったくり被害が、なんと9年ぶりに全国ワースト1を脱却(ワースト1は東京都)しました!
ピークだった2000年の1万973件と比べると、なんと254件(2.3%)にまで激減。
これは、もちろん防犯カメラ普及などの影響もありますが、こうした防犯関係団体の皆さまの様々なご尽力の賜物であります。
また、交通事故の死者数も130人と、統計史上最少であり、一昨年と比べても17人減っています。

なお、昨年開催されたG20大阪サミットも何事もなく閉会できたことも、世界に大阪は安心安全であることを大きくPRできました。

引き続き、この安心安全な大阪を守るために、更なる地域団体の皆さまの安全安心の取り組みをお願いしました。

01

14

コメント

原田りょう2020春インターン始動!

今期も5名の学生が私の事務所にインターンシップという形で二ヶ月間勉強に来てくれます。

私も学生との関わりを通じて、政治の原点や志、わかりやすく伝えることなど改めて勉強させられ、初心に帰る機会をいただいています。

今の学生は忙しい。
そんな学生の貴重な二ヶ月間を預かりますので、少しでも学生が政治の関心を高め、成長できるように、今回も事務所スタッフ一同全力で取り組んで参ります。

01

13

コメント

祝!ご成人

本日は、箕面市、豊能町、能勢町の成人式!
新成人の皆さん、ご成人おめでとうございます。また、新成人の成長を今まで支えて来られたご家族の皆様、地域の皆様、先生方、誠におめでとうございます。

本日の成人式はどれも本当に素晴らしい式でした。
…箕面市の成人式は、若手の市役所職員が中心に作り上げ、趣向を凝らした大変エンターテイメントに富んだ楽しい会でした。若手の職員の皆さんのご尽力には頭が下がります。
また、豊能町の成人式は、最後に子どもたちの幼稚園や保育所時代からの思い出の写真をスライドショーで流すという大変アットホームで和やかな会でした。

どちらもそれぞれの良さがあり本当に素敵な会でした。
こんな素晴らしい成人式なら、私も思い出に残ったのかな?と思い自分の時と比べて少し羨ましくも思った成人式でした!

改めて、ご成人誠におめでとうございます。

01

11

コメント

華やかに

本日は、箕面小コミセン管理運営委員会の新年会、中井ひろゆき箕面市議会議員の新年報告会、箕面市歯科医師会の新年懇親会にお招き賜り出席させていただきました。

どちらの会も、趣向が凝らされていて、大変素晴らしい会でした。

新年会続きですが、こうしてお呼びいただけるのは大変ありがたいことですし、様々な分野の皆さんとお話しさせていただけることは大変勉強になります。
いただいたお声を少しでも実現できるように、大阪府政の壇上でしっかりと汗をかいて参ります。

ps 年末年始で太り、丸々した自分の顔を見てショックを受けております…。

01

08

コメント

8月箕面市議会議員選挙 自民党候補者公募!

自民党箕面支部は、本年8月施行予定の箕面市議会議員選挙の候補者を公募します。

自民党箕面支部は、常に箕面市民13万人の目線に立ち、率先垂範して政策提言し、活動を続けています。さらに、新しい時代に、開かれた組織運営と強固な組織構築の為にも、新しい有能な人材を広く公募します。

未来を担うチャレンジ精神溢れる皆様のご応募をお待ちしております!


○申込期間
令和2年2月末日締め切り

○応募資格
・日本国籍を有する満25歳(令和2年度8月の箕面市議会議員選挙時点)以上の箕面市民

・自由民主党が掲げる基本理念に賛同する方 
※応募時の自民党籍の有無は問いません

・箕面市議会議員として成し遂げたいことが明確な方


○審査方法
選考委員会が、第1次「書類審査」と第2次「面接審査」により、公正かつ厳正に選考を行います。
面接審査の日時等は、書類審査合格者にお知らせします。
※応募者のプライバシーについては、第2次に合格した方を除き、氏名や個人が特定できる情報は公開しません。


○応募時必要事項
1. 履歴書
2. 論文 800文字以内:テーマ「箕面市の未来のためになすべき事」


○郵送・お問い合せ先
自由民主党箕面支部
〒562-0003 箕面市西小路4-4-1
電話:072-722-7200
メール:info@haradaryo.net

※問い合わせはFacebookからのメッセージでも対応しています。
お気軽にご相談ください!

01

07

コメント

子年は繁栄の年!

本日は、大阪船場繊維卸商団地協同組合と箕面市商工会議所の新年会に出席!

箕面の商工振興にご尽力いただいている皆様に市民を代表して感謝御礼申し上げました。

今年は、箕面市にとっては、8月に箕面市長・箕面市議会議員選挙がある重要な一年。
そして、4月14日(火曜日)には東京2020オリンピックの聖火リレーが実施されます。
オリンピック特需をなんとか地域に貢献すべく府政の壇上から力を尽くして参ります。

さて、今年は子年。
子年はねずみが多産であることから、繁栄の年とされています。
大阪船場繊維卸商団地協同組合と箕面市商工会議所それぞれのご繁栄と、会員企業の皆様の商売繁盛をお祈りしました。

01

05

コメント

プラレール!

プラレール博 in OSAKAへGO!
子供がずっと行きたがっていたので、今日はお正月休みをいただいて連れていきました。

せっかくのプラレール博でしたが、お昼寝していなくて機嫌が悪くて、人も多くて大変でした…。

最後は楽しんでくれたので良かったのですが、ヘトヘトに疲れました(^^;。
日に日にやんちゃになっています…!

01

03

コメント

出初式番外編

本日は、息子を初めて出初式に連れて行きました。
消防団の皆さんの行進、車両入場、訓練披露を見て、最後には息子が「消防車になりたい!」と言いました。

皆さんの背中が、子供たちの憧れの夢や仕事になっているのだと感じました。

市民の安心安全のために、そしてまちのために、年末年始を返上して警戒活動や出初式にあたっていただいている消防団の皆さんは我がまちのヒーローです!

引き続きの活動よろしくお願い致します(^^)

ps 一方で、息子は消防隊員や消防団員というより、むしろ消防車になりたいようでした…。
それは職業ちゃうよ…。

01

03

コメント

消防出初式!

本日は、箕面市消防出初式に出席!
消防職員・消防団員の皆さんが一丸となった素晴らしい出初式でした。
また、表彰を受けられた皆さんも誠におめでとうございます。

消防関係者の皆さんの日々のご尽力の賜物で、箕面市の火災発生件数は大変少ない件数となっております。

箕面市民の一人として心から感謝御礼申し上げるとともに、益々のご活躍をご祈念しております。

さて、趣向を凝らした出初式で、年々来場する子どもたちが多くなっています!
(かく言う我が子も参加させてもらい、大変はしゃいでおりました^^;)

01

01

コメント

謹賀新年

皆さま新年明けましておめでとうございます。
本年も皆さまにとって素晴らしい一年になりますようにお祈りするとともに、皆さまにとってより良い大阪になるよう本年も全力で活動して参ります!

令和2年は倉田市長とともに実践倫理宏正会の元朝式からスタート。
今年一年の決意を新たにしました。

昨年が悪い年であっても、昨日がダメだったとしても、今日から今年から新しいスタートを切ればよい、気持ちを切り替えて頑張ることの大切さを改めて学ばせていただきました。

本年もよろしくお願い致します!

ps 令和になってはじめての年越しは、子供を寝かしつけていたら、知らない間に年をまたいでいました…。仕事はもちろんですが、引き続き子育ても頑張る一年にしたいと思います。

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad