昨日に続いて、本日も大阪府議会総務常任委員会の視察で神奈川海老名市及び相模原市へ。
・さがみロボット産業特区推進センターにお伺いし、地域活性化総合特別区域制度を活用した生活支援ロボットの実用化等について
→特区に関しては、うまく制度を活用して様々な技術革新がなされており、様々な介護分野や災害対応分野のロボットが開発されていました。
・青山学院大学においてNPO法人クライシスマッパーズ・ジャパンさんより、災害時におけるドローンを活用した支援活動等について
→自然災害、政治的混乱等の危機的状況下で、地図情報を迅速に提供し、世界中に発信・活用することを目的としている特定非営利活動法人。災害時に現場の状況がわかる地図を届ける必要性を認識するとともに、技術革新によってそれが可能になりつつあることを痛感。
それぞれの視察先で最先端の技術に触れ、それら技術革新に制度を追いつかせないといけないことを再認識。
大阪における実現可能性を模索して参ります。





・さがみロボット産業特区推進センターにお伺いし、地域活性化総合特別区域制度を活用した生活支援ロボットの実用化等について
→特区に関しては、うまく制度を活用して様々な技術革新がなされており、様々な介護分野や災害対応分野のロボットが開発されていました。
・青山学院大学においてNPO法人クライシスマッパーズ・ジャパンさんより、災害時におけるドローンを活用した支援活動等について
→自然災害、政治的混乱等の危機的状況下で、地図情報を迅速に提供し、世界中に発信・活用することを目的としている特定非営利活動法人。災害時に現場の状況がわかる地図を届ける必要性を認識するとともに、技術革新によってそれが可能になりつつあることを痛感。
それぞれの視察先で最先端の技術に触れ、それら技術革新に制度を追いつかせないといけないことを再認識。
大阪における実現可能性を模索して参ります。





本日は、日本最大級の長距離ライドシェア(相乗り)サービスであるnotteco(のってこ!)、一般社団法人シェアリングエコノミー協会を視察。
シェアリングエコノミーとは、インターネット上のプラットフォームを介して個人間でシェア(賃借や売買や提供)をしていく新しい経済の動き。シェアリングエコノミーは、おもに、場所・乗り物・モノ・人・スキル・お金の5つに分類されます。
例えば、Uber、Airbnbがそれにあたります。
ライドシェアは、高齢化が進む能勢町や豊能町などで実現の可能性を探るにあたり、大変勉強になりました。
ただし、実現のハードルの高さも改めて痛感。
また、シェアリングエコノミーの進展が果たして日本のために本当になるのか?というそもそも論的な話も考えなくてはなりません。
大変学びをいただいた視察になりました。



シェアリングエコノミーとは、インターネット上のプラットフォームを介して個人間でシェア(賃借や売買や提供)をしていく新しい経済の動き。シェアリングエコノミーは、おもに、場所・乗り物・モノ・人・スキル・お金の5つに分類されます。
例えば、Uber、Airbnbがそれにあたります。
ライドシェアは、高齢化が進む能勢町や豊能町などで実現の可能性を探るにあたり、大変勉強になりました。
ただし、実現のハードルの高さも改めて痛感。
また、シェアリングエコノミーの進展が果たして日本のために本当になるのか?というそもそも論的な話も考えなくてはなりません。
大変学びをいただいた視察になりました。



今日から大阪府議会総務常任委員会の視察で東京へ。
昨日から日本列島に過去最強クラスの寒気が流れ込んでいて、今朝は全国的に今シーズン一番の冷え込みとのこと。
新幹線も早速遅延しており、無事に視察日程をこなせるのか心配です(^^;;
>東京23区に33年ぶり低温注意報 交通影響や水道管凍結に注意 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/n…/html/20180124/k10011301341000.html

昨日から日本列島に過去最強クラスの寒気が流れ込んでいて、今朝は全国的に今シーズン一番の冷え込みとのこと。
新幹線も早速遅延しており、無事に視察日程をこなせるのか心配です(^^;;
>東京23区に33年ぶり低温注意報 交通影響や水道管凍結に注意 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/n…/html/20180124/k10011301341000.html

本日は、平成30年民舞胡蝶新年初舞会に出席!
大変華やかな新年会で、趣向が凝らされとても楽しい会でした。
日本の伝統芸能の継承・発展にご尽力下さっている皆様には敬意を表します。
今後の来阪外国人観光客の増加に伴って、日本のこうした素晴らしい文化の発信のためにもお力をお貸し下さい、とお願いしました。
その後は、顧問を務めさせて頂いております箕面手をつなぐ親の会お正月会に出席!
モンキークラブの皆さんと一緒に歌を歌いました^^
障害を持った方々にとって暮らしやすい社会は、子どもから高齢社までみんなにとって暮らしやすい社会であり、皆さんの目線はすごく大事ですので、お声をお聞かせ下さい、とご挨拶させていただきました。
また、私からは「ヘルプマーク」をご紹介させていただきました。






大変華やかな新年会で、趣向が凝らされとても楽しい会でした。
日本の伝統芸能の継承・発展にご尽力下さっている皆様には敬意を表します。
今後の来阪外国人観光客の増加に伴って、日本のこうした素晴らしい文化の発信のためにもお力をお貸し下さい、とお願いしました。
その後は、顧問を務めさせて頂いております箕面手をつなぐ親の会お正月会に出席!
モンキークラブの皆さんと一緒に歌を歌いました^^
障害を持った方々にとって暮らしやすい社会は、子どもから高齢社までみんなにとって暮らしやすい社会であり、皆さんの目線はすごく大事ですので、お声をお聞かせ下さい、とご挨拶させていただきました。
また、私からは「ヘルプマーク」をご紹介させていただきました。






本日は、箕面市薬剤師会新年互礼会、箕面市人権啓発推進協議会新年互礼会改め故 河野秀忠会長を偲ぶ会に出席!
箕面市薬剤師会の皆様におかれましては、まちのかかりつけ薬局として、地域医療の一役を担うとともに、健康アドバイザーとして市民の健康づくりにご貢献いただいています。
今年は、診療報酬・介護報酬等の同時改定や医療・介護等に係る各種計画の節目の年として、これらを連携させた取り組みが進められようとしています。
少子高齢化が進む中で、薬剤師会の皆様には、それら地域包括ケアシステムの一員として、ますます大きな重要な役割をになっていただくことになりますので、さらなるご活躍をお願いしました。
人権協の新年会では、日頃の人権啓発の活動に感謝するとともに、河野会長を偲ぶ言葉を述べさせていただきました。
河野会長は、障がい者問題や人権問題にご尽力をされた本当に偉大な方でした。
河野会長の教えを胸に、これからも障害者の皆さんをはじめ、一切の差別を許さない、人権問題の解決に向けて私も府政の壇上で尽力して参ります。
改めて、心からご冥福をお祈りいたします。




箕面市薬剤師会の皆様におかれましては、まちのかかりつけ薬局として、地域医療の一役を担うとともに、健康アドバイザーとして市民の健康づくりにご貢献いただいています。
今年は、診療報酬・介護報酬等の同時改定や医療・介護等に係る各種計画の節目の年として、これらを連携させた取り組みが進められようとしています。
少子高齢化が進む中で、薬剤師会の皆様には、それら地域包括ケアシステムの一員として、ますます大きな重要な役割をになっていただくことになりますので、さらなるご活躍をお願いしました。
人権協の新年会では、日頃の人権啓発の活動に感謝するとともに、河野会長を偲ぶ言葉を述べさせていただきました。
河野会長は、障がい者問題や人権問題にご尽力をされた本当に偉大な方でした。
河野会長の教えを胸に、これからも障害者の皆さんをはじめ、一切の差別を許さない、人権問題の解決に向けて私も府政の壇上で尽力して参ります。
改めて、心からご冥福をお祈りいたします。




本日夜は、箕面市防犯交通関係四団体の新年互礼会に出席!
箕面市の安心安全のために、日夜ご尽力をいただいております関係団体の皆様に改めて、感謝御礼申し上げます。
大阪府では、昨年の刑法犯の認知件数は東京に次いでワースト2位の10万7032件。
前年と比べると12.4%も減少しています。
また、初めて特殊詐欺の件数、被害総額ともに減少しました。
これもひとえに、大阪府警の中に、特殊詐欺対策室を発足させ、府内の無人ATMに警察官を配置して高齢者に声をかけるなどの地道な取り組みを行なった結果です。
しかし、一方で、①強制わいせつ②ひったくり③路上強盗④車上狙い⑤部品狙いの5項目が全国ワースト。
万博誘致やG20誘致のためにも、大阪が世界一の治安を誇るように、引き続き治安向上のためにご尽力をいただくように関係者の皆様にお願いしました。



箕面市の安心安全のために、日夜ご尽力をいただいております関係団体の皆様に改めて、感謝御礼申し上げます。
大阪府では、昨年の刑法犯の認知件数は東京に次いでワースト2位の10万7032件。
前年と比べると12.4%も減少しています。
また、初めて特殊詐欺の件数、被害総額ともに減少しました。
これもひとえに、大阪府警の中に、特殊詐欺対策室を発足させ、府内の無人ATMに警察官を配置して高齢者に声をかけるなどの地道な取り組みを行なった結果です。
しかし、一方で、①強制わいせつ②ひったくり③路上強盗④車上狙い⑤部品狙いの5項目が全国ワースト。
万博誘致やG20誘致のためにも、大阪が世界一の治安を誇るように、引き続き治安向上のためにご尽力をいただくように関係者の皆様にお願いしました。



本日は中井ひろゆき箕面市議会議員の後援会新年報告会に出席!
毎年、「新年会」ではなく「新年報告会」であり、しっかりとした市政報告や今後取り組むべきことの報告がありました。
自らの実績ではなく、市民の皆さんにしっかりと市政報告をする姿勢は素晴らしいです。
中井議員とはこの一年、本当に市と府で連携を取って色々物事を前に進めてきました。昨日の草木の伐採などに始まり、河川の堆積土砂撤去、道路改良、信号機設置、文化財申請、急傾斜地の崩落対策…などご相談をいただいて対応してきたことをあげればきりがありません。それほど中井議員が地域に出向き、市民の皆さんの声を聞いている証拠です。
引き続き、原田憲治衆議院議員とともに、市ー府ー国が三位一体となって今後も箕面の発展のため取り組んで参ります。




毎年、「新年会」ではなく「新年報告会」であり、しっかりとした市政報告や今後取り組むべきことの報告がありました。
自らの実績ではなく、市民の皆さんにしっかりと市政報告をする姿勢は素晴らしいです。
中井議員とはこの一年、本当に市と府で連携を取って色々物事を前に進めてきました。昨日の草木の伐採などに始まり、河川の堆積土砂撤去、道路改良、信号機設置、文化財申請、急傾斜地の崩落対策…などご相談をいただいて対応してきたことをあげればきりがありません。それほど中井議員が地域に出向き、市民の皆さんの声を聞いている証拠です。
引き続き、原田憲治衆議院議員とともに、市ー府ー国が三位一体となって今後も箕面の発展のため取り組んで参ります。




本日は、中井博幸市議会議員からご相談をいただき、箕面西公園(親水公園)の樹木の伐採対応。
以前にも、親水公園の中の河川の流れを妨げている樹木を切らせていただいたことはありましたが、今回は、枯れ葉などが住宅にご迷惑をおかけしている木を伐採してほしいというご相談をいただきました。
ただ、木の景観を楽しんでいる方もいらっしゃるので、木を丸ごと切るのではなく、住宅に浸入している部分を切って対応するということになりました。
さすが中井議員は植木屋だけあって、指示が的確で、府の職員さんにもしっかりと伝わりました。
迷惑な木々と景観維持のバランスは毎度難しいところですが、今回は納得のいただける対応ができそうです!



以前にも、親水公園の中の河川の流れを妨げている樹木を切らせていただいたことはありましたが、今回は、枯れ葉などが住宅にご迷惑をおかけしている木を伐採してほしいというご相談をいただきました。
ただ、木の景観を楽しんでいる方もいらっしゃるので、木を丸ごと切るのではなく、住宅に浸入している部分を切って対応するということになりました。
さすが中井議員は植木屋だけあって、指示が的確で、府の職員さんにもしっかりと伝わりました。
迷惑な木々と景観維持のバランスは毎度難しいところですが、今回は納得のいただける対応ができそうです!



本日は、豊能町成人式、能勢町成人式に出席させていただきました!
様々な行事に出席をさせていただいておりますが、成人式はその中でもとても好きな行事。
あいにくの雨で悔しい限りですが、こういう式こそ思い出に残るもの。新成人の皆さんご成人おめでとうございます!
また、新成人の成長を今まで支えて来られたご家族の皆様、地域の皆様、誠におめでとうございます。
来年の4月30日に、新成人の生まれ育った平成という元号が終わりを迎え、5月1日から新元号のもと、文字通り新たな時代が始まります。
更に、今年は明治維新から150年の節目の年。
明治維新を成し遂げた幕末の志士たちも若者であり、苦難の時代を切り開き、新たな時代を作りました。
新成人の皆さんも、まちの未来を切り開く、新時代の志士となるように、お祝いの言葉を送りました。




\

様々な行事に出席をさせていただいておりますが、成人式はその中でもとても好きな行事。
あいにくの雨で悔しい限りですが、こういう式こそ思い出に残るもの。新成人の皆さんご成人おめでとうございます!
また、新成人の成長を今まで支えて来られたご家族の皆様、地域の皆様、誠におめでとうございます。
来年の4月30日に、新成人の生まれ育った平成という元号が終わりを迎え、5月1日から新元号のもと、文字通り新たな時代が始まります。
更に、今年は明治維新から150年の節目の年。
明治維新を成し遂げた幕末の志士たちも若者であり、苦難の時代を切り開き、新たな時代を作りました。
新成人の皆さんも、まちの未来を切り開く、新時代の志士となるように、お祝いの言葉を送りました。






本日は、大阪船場繊維卸商団地協同組合の新年祝賀会、箕面市商工会議所の新春年賀交歓会に出席!
北大阪急行線の延伸、新名神高速道路ICの開通、箕面市立病院や市民会館の移転、大阪大学外国語学部の移転、関西スポーツ科学・ヘルスケア総合センターの整備など、大きくまちが変わろうとしている中で、こうした団地組合の皆さんや商工会議所の皆さんの役割は益々大きくなってきます。
また、2019年 ラグビーワールドカップ、2020年 東京オリンピック・パラリンピック、2021年 ワールドマスターズゲーム、そして目指すべき2025年 大阪万博の誘致に向けて、多くのインバウンドの受け入れに対応したまちづくりも考えていかなくてはなりません。
こうした地域の経済を支えて頂いている団体の皆さんのお声をしっかりと聞きながら、よりよいまちづくりに向けて府政の壇上で引き続き尽力してまいります。
また、アベノミクスもしっかりと中小企業や個人事業主の皆様にその恩恵が実感として行き渡るように、自民党の一員として頑張って参ります。

北大阪急行線の延伸、新名神高速道路ICの開通、箕面市立病院や市民会館の移転、大阪大学外国語学部の移転、関西スポーツ科学・ヘルスケア総合センターの整備など、大きくまちが変わろうとしている中で、こうした団地組合の皆さんや商工会議所の皆さんの役割は益々大きくなってきます。
また、2019年 ラグビーワールドカップ、2020年 東京オリンピック・パラリンピック、2021年 ワールドマスターズゲーム、そして目指すべき2025年 大阪万博の誘致に向けて、多くのインバウンドの受け入れに対応したまちづくりも考えていかなくてはなりません。
こうした地域の経済を支えて頂いている団体の皆さんのお声をしっかりと聞きながら、よりよいまちづくりに向けて府政の壇上で引き続き尽力してまいります。
また、アベノミクスもしっかりと中小企業や個人事業主の皆様にその恩恵が実感として行き渡るように、自民党の一員として頑張って参ります。

本日は、日本一早い!箕面市消防出初式に出席。
消防職員・消防団員の皆さんが一丸となった素晴らしい出初式でした。表彰された皆さんも誠におめでとうございます。
消防関係者の皆さんの日々のご尽力のおかげで、箕面市の安心と安全が保たれています。
昨年の火災件数は、少しだけ増加したものの25件。
(一昨年までは、5年連続20件以下でした。)
全国的に見ても大変少ない火災件数となっています。
箕面市民の一人として心から感謝御礼申し上げるとともに、益々のご活躍をご祈念しております。
また今年は、昨年の12月に大阪青山大学の女子ソフトボール部員22人によって結成された学生消防隊「MATOY(マトイ)」も出初式に参加してくれました!
既存の消防団とも連携しながら、若い力でまちの安全を守っていただきたいと思います。
関係者の皆さんにおかれましては、年末の夜警に続き、新年早々お疲れさまでした。
ps やっぱり消防団の皆さんはかっこよかったです!


















消防職員・消防団員の皆さんが一丸となった素晴らしい出初式でした。表彰された皆さんも誠におめでとうございます。
消防関係者の皆さんの日々のご尽力のおかげで、箕面市の安心と安全が保たれています。
昨年の火災件数は、少しだけ増加したものの25件。
(一昨年までは、5年連続20件以下でした。)
全国的に見ても大変少ない火災件数となっています。
箕面市民の一人として心から感謝御礼申し上げるとともに、益々のご活躍をご祈念しております。
また今年は、昨年の12月に大阪青山大学の女子ソフトボール部員22人によって結成された学生消防隊「MATOY(マトイ)」も出初式に参加してくれました!
既存の消防団とも連携しながら、若い力でまちの安全を守っていただきたいと思います。
関係者の皆さんにおかれましては、年末の夜警に続き、新年早々お疲れさまでした。
ps やっぱり消防団の皆さんはかっこよかったです!

















