fc2ブログ

07

30

コメント

今日もワッショイ!

箕面まつりパレード始まりました!
今日も盛り上がってますよー!!


2017073101.jpg
2017073102.jpg
2017073103.jpg
2017073104.jpg
2017073105.jpg

07

29

コメント

ワッショイ!

箕面まつり一日目、盛況のうちに終了!
昨年よりも多くの来場者の皆さんで大盛り上がり。

私も、楽しい出し物や皆さんとの晩酌で相変わらずベロベロに。
楽しかったー!!

さあ、明日はパレードあり、ステージあり、今日以上に大盛り上がり!
明日も皆さんのお越しをお待ちしています(^_^)
一緒に盛り上がりましょう!


201707321.jpg
201707322.jpg
201707323.jpg
201707324.jpg
201707325.jpg
201707326.jpg
201707327.jpg
201707328.jpg
201707329.jpg
2017073210.jpg
2017073211.jpg
2017073212.jpg
2017073213.jpg
2017073214.jpg

07

29

コメント

少子化なんのその!

箕面まつりも盛り上がっていますが、豊能町の新光風台サマーカーニバルも大盛り上がり!
豊能町のゆるキャラ『とよのん』も来てくれていました。

元気一杯の子ども神輿を始めとして、演奏や踊りなどたくさんの催しが目白押しです(kiki絵文字^_^)
こうして、地域の交流のためにご尽力いただいている実行委員会など関係者の皆様には感謝です。

楽しかったー!
それでは、再び箕面まつりへGO!!


201707314.jpg
201707315.jpg
201707316.jpg
201707317.jpg
201707318.jpg
201707319.jpg
2017073110.jpg

07

29

コメント

祭りだー!

今日明日は、箕面まつり!
盛り上がってますー!!


201707311.jpg
201707312.jpg
201707313.jpg

07

28

コメント

ヒヤッと防止

北大阪急行線延伸に伴う工事で、新御堂筋線(423号線)の北行き合流箇所において、合流がわかりにくく危ない(急に一車線になる)!と以前から林恒男議長にご相談を頂いており、箕面警察及び箕面市に要望していた箇所の工事が本日完了しました。
(左によれ・矢印の路面表示追記、側面に反射する赤矢印設置、かなり前の所から看板追加設置)
(※写真は助手席より撮影)

箕面市・箕面警察の皆さんには感謝です。
これで少しでも安全に合流できるようになればと思います。

北大阪急行線延伸工事に伴い、工事等で様々なところでご迷惑をおかけしていますが、何卒ご理解下さい。


201707295.jpg
201707296.jpg

07

28

コメント

両輪で

本日は、自民党大阪府議会議員団政調会(勉強会)!
ヒアリの現状と対策、国保制度改革、障がい者差別解消への取り組みなど学ばせていただきました。

議会閉会中はこうして府議団しっかりと勉強会を行い、次の議会に備えています。
府民のお声を集めるために地元(現場)の活動も大切ですが、専門家である担当部局から学ぶ政調会(机上)も非常に大切。

現場と机上の両輪で府政活動に取り組んで参ります。


201707291.png
201707292.jpg
201707293.jpg
201707294.jpg

07

26

コメント

市・府しっかり連携!

本日は、大阪府の職員を招いて、自民党の箕面市議会議員団の皆さんと大阪府の道路行政に関する勉強会。

私も市議会議員でしたのでわかりますが、普段なかなか直接大阪府と情報交換する機会がありませんので、忌憚のない意見交換を行いました。

地域の声を踏まえた色々と貴重なご意見をいただきました。
市議会議員団の皆さんともこうして連携をとりながら、箕面市だけではなく、大阪府の発展にしっかり取り組んで参ります。


201707271.jpg

201707272.jpg

07

26

コメント

オールジャパン

二階俊博自民党幹事長をお招きして、万博会場予定地「夢洲」を自民党大阪府議会議員団・市会議員団で視察。
自民党は、国・府・市がしっかりと力を合わせて万博の誘致活動に取り組んでいます!

その後は、「2025大阪万国博覧会を実現する国会議員連盟総会」に出席!
超党派の集まりであり、自民党の議員だけではなく、維新の議員の皆さんもご出席されています。
二階幹事長はじめ榊原誘致委員会会長や松井知事から挨拶がありました。

オール大阪、オール関西、オール日本で万博誘致に取り組んで参ります!


201707261.jpg
201707262.jpg
201707263.jpg
201707264.jpg

07

24

コメント

地元の声をしっかり聞くべし

中井ひろゆき箕面市議会議員や、地域の自治会長からご相談をいただき、府道43号線(豊中亀岡線、ドン・キホーテ前交差点から箕面駅突き当たりまで)における自転車道設置に関して、危険箇所対策の相談を、大阪府の池田土木事務所の職員や箕面警察と一緒に行いました。

そもそも、歩道がこれだけ拡幅されている箇所において自転車道を設置する必要があるのか、地域の方々が危ないので反対している中でも設置するのか、市民への啓発はどのように行っていくのか、など話し合いました。

大阪府として自転車道の設置は進めていくべきですが、すでに歩道の中に自転車が通る場所を確保している中で、わざわざ渋滞していて、さらに郵便局や店舗待ちの車が並んていて危険な車道へ自転車を流す必要があるのか、杓子定規的な対応ではなく、地元の皆さんの声を聞いてしっかりと個別事情を考慮すべきとお伝えしました。


2017072411.jpg
2017072412.jpg
2017072413.jpg




07

23

コメント

祭り男です!

箕面地区納涼の夕べ最高ー!! 
皆さんとたくさん飲んでベロベロです


201707242.jpg
201707243.jpg
201707244.jpg
201707245.jpg
201707246.jpg

07

23

コメント

切磋琢磨

二ヶ月間、夏の学生インターン受け入れ開始!
しっかり現場で政治を学んでいただければと思います。
私も真摯に学生の皆さんの声を聞いて、一緒に勉強させていただきます。

まだまだ学生の皆さん募集中です!
真剣に勉強して、一緒に成長しましょう。


201707241.jpg

07

22

コメント

祭だ祭りだぁい!

本日は、箕面市・豊能町で開催されたお祭りを6件はしご!

①箕面小コミセン祭り
②光風台自治会夏祭り
③希望ヶ丘自治会夏祭り
④みのお東DE愛納涼大会
⑤牧落八幡大神宮夏祭り
⑥箕面地区納涼の夕べ

にお伺いしました。
それぞれ違った趣向で、とても楽しかったです!

豊能は、池田いさお町長、福岡くによし議長と一緒に回らせていただきました。
箕面では、色々な屋台をまわらせていただいて、最後には飲み過ぎ・食べ過ぎました^^;
たくさんの方と色々お話もできて、大満足です!

明日も、箕面地区納涼の夕べに伺います!!


201707231.jpg
201707232.jpg
201707233.jpg
201707234.jpg
201707235.jpg
201707236.jpg
201707237.jpg
201707238.jpg
201707239.jpg
2017072310.jpg
2017072311.jpg
2017072312.jpg
2017072313.jpg
2017072314.jpg

07

22

コメント

地元のお祭り

今朝は、牧落八幡大神宮の夏季大祭に出席!
厳かに神事が執り行われました。

また、無病息災を願い、「蘇民将来」と唱え茅の輪くぐりを行いました。

本日は夕方から屋台も出ますので、皆さん是非お越し下さい(^o^)


201707221.jpg

07

18

コメント

未来教室

本日は、能勢高校と豊中高校等を結ぶネット教室実証実験に出席!

平成30年度から、能勢高校が豊中高校能勢分校に改編されることを機に、大阪府教育庁では、本校と分校間の日常的な交流や授業などの連携に向け、IT技術を活用した「ネット教室」の実証実験を行っています。

本日は、能勢高校の生徒と豊中高校の生徒が、スーパーグローバルハイスクールの取組内容の中間発表をネット教室を介して相互に行いました。
互いに、質問をしあったり、未来の教室!を体感しました。

これからは、距離や場所など関係なく、どこでも学べる・交流できる・世界と繋がることができる…そんな素晴らしい学校になるように祈っています。

ただ、やはり少し画質の荒さ(光量不足)が気になりましたので、改善されればより一層良くなると思いました。



201707192.jpg

07

18

コメント

千里の道も一歩から

おはようございます!
今朝は牧落駅からスタート。府政報告を配布させて頂きました!
もう駅立ち歴も5年になるので(笑)、徐々にお声かけ頂ける知り合いが増えてきて嬉しい限りです。

今日も暑いですが、頑張りましょう(^^)/


20170718.jpg

07

17

コメント

衣装チェンジ!

本日は、藤田たかし箕面市議会議員と箕面市内を街宣!
街頭演説で、市政報告・府政報告をさせていただきました。

また、大雨の際に土砂が詰まり、水が溢れるとお声をいただいていた箇所を現地視察。
今後同じようなことが起こらないように、大阪府に土砂の撤去を求めて参ります。

それにしても暑かった!
思わずスーツからポロシャツに着替えました^^;
皆さんも熱中症にはお気をつけください。。。


20170717010.jpg
2017071702.jpg

07

17

コメント

汗が滝のように…

本日は、瀬川地域の皆さんと一緒に箕面川清掃。
毎年、海の日の恒例行事です。

少し曇っていましたが、とても暑かったです!
皆さんと一緒に良い汗かきました。
綺麗になった川は気持ち良いですね^^


201707171.jpg
201707172.jpg
201707173.jpg
201707174.jpg

07

14

コメント

「ありがとう」があふれるまち箕面の創造

いよいよ明日です!
7月15日(土)13:00〜17:00(開場12:00)@グリーンホール(箕面市役所横)。
(一社)箕面青年会議所創立50周年記念事業
第1部:「ありがとうの手紙コンテスト」
→1,636通の手紙から選ばれた、上位16名の素晴らしい作品を発表していただきます!
第2部:「SPEED 今井絵理子氏 講演」
→命のありがたさについて、今井絵理子氏の代表曲「なんくるないさぁ」の歌を交えてお話しいただきます。

また、箕面姉妹デュオ大使Skyさんのライブパフォーマンス、箕面市青少年吹奏楽団のオープニングアクトなど、他にも盛りだくさん!
入場無料、申し込み不要ですので、お気軽に是非お越しください。


2017071501.jpg

07

14

コメント

エネルギーチャージ

今朝は千里中央駅からスタート!
府政報告をさせて頂きました。

終わったあとは、すき家で朝ごはん。
暑くて、日焼けしましたー!
今日も一日頑張ります。


201707141.jpg

07

13

コメント

頼もしい高校生

地元の高校生が、『路上生活者の自立支援及び廃校施設活用に関する要望書』を持って事務所に来てくれました。

彼女は、中学生のときからボランティアで路上生活者の支援に携わってこられており、なんとかしたい!という強い想いを持って事務所に訪ねて来てくれました。

受験や部活動などがあって忙しいにも関わらず、長年にわたって継続して支援活動に取り組んでいるその志の素晴らしさに感動しました。

早速、大阪府の担当者に連絡し、しっかりと対応していただくように依頼するとともに、私も関係機関との連絡・調整であったり、府政への働きかけなど力を尽くして参ります。

それにしても、日本の未来は明るいな、そんな風に思った嬉しい出来事でした。


201707131.jpg
201707132.jpg

07

11

コメント

今井絵理子 箕面に来たる!

とうとう今週の土曜日に迫った(一社)箕面青年会議所創立50周年事業でご講演いただく、SPEED 今井絵理子参議院議員と講演内容の打ち合わせに東京に行って来ました。

『命のありがたさについて』というテーマで、生きていることの有り難さ、感謝の気持ちをもつことの素晴らしさ、育む強さ、伝えることの大切さなどをご講演いただきます。

皆さん、今週の土曜日は13時〜17時@グリーンホール(箕面市役所横)是非ともお越しください!
※入場無料、申し込み不要


2017071101.jpg
2017071102.jpg
2017071103.jpg

07

11

コメント

もうお腹いっぱい?

本日は、朝一番の新幹線で東京へ。
実りある上京になるように努めてまいります。

さて、今朝の新聞各紙の一面は加計学園。
昨日、大阪府議会では籠池前理事長を参考人招致しましたが、国会では前川前文部科学次官が参考人招致されました。

偶然?同じ日に参考人招致が重なり、世間の耳目が加計学園に集中してしまったことは残念。

「もり」「かけ」はもういいよ。とのお声が聞こえて来そうですが、少なくとも大阪府政においては、全ての問題のスタートである「瑞穂の國記念小學院」を条件付き認可適当としたことについての全貌は全く解明されていません。

子どもたちのために、二度とこのようなことが起こらないようにしっかり議論を尽くして参ります。


201707111.jpg

07

09

コメント

ダイナミズム

本日は、朝四時に起きて朝起き会に出席。
その後は、NPOホープビジョンさんの作品展に。

子どもたちの大きな筆を使った自由で力強いダイナミックに書かれた作品や、制作の模様を撮影した映像もあり、楽しめるように工夫された作品展でした!

障害がある子もない子もみんな一緒に楽しくのびのび字を書く素晴らしさを教えてもらいました(^^)


201707101.jpg
201707102.jpg

07

08

コメント

切磋琢磨

本日は、学生に向けた政策立案勉強会の講師を務めさせて頂きました。
わざわざ兵庫や京都、奈良から来てくれた学生もおり、大変嬉しかったです。

行政の政策立案の仕方にはじまり、議員の仕事、地方議会の仕組み、被災地支援の話、都構想や政令市プランなど大都市制度のあり方など、様々な政治の話をさせて頂きました。

少し難しかったかな?と思いながら、学生の皆さんと率直な意見交換をさせて頂き、私もとても勉強になりました。

これからも、学生の皆さんとも意見交換しながら、次世代の育成、というよりも、私も共に成長させていただければと思っています。
本日はお招きいただき感謝。


201707103.jpg
201707104.jpg
201707105.jpg
201707106.jpg
201707107.jpg

07

07

コメント

箕面駅が華やかに

本日は七夕!
箕面駅前では毎年、北小地区福祉会の皆さんが七夕の飾りを設置して頂いています。

皆さんの短冊を見ていると、色々な願い事が微笑ましくて心がホッと落ち着きました。
皆さんの願いが叶いますように。。。


2017070701.jpg

07

06

コメント

告知!

7月8日(土)19時から、学生に向けた政策立案勉強会の講師を務めさせていただきます。

政策立案の基礎を学ぶという仰々しいタイトルですが、議員(地方議会)って何してるのか、議会や役所の仕組みなどといった、わかりやすく政治の話をさせていただきます。
最年少の府議会議員として、まだまだ学生の皆さんと同じ目線を持っていると(勝手に)思っていますので、わかりやすい内容になるように心がけて参ります。
本会を通じて、少しでも学生の皆さんが政治に興味を持ってもらえたらと思います。

お時間ある学生の皆さん、是非ともお越しください!


2010707071.jpg

07

05

コメント

GO WEST!

本日は、朝から自民党大阪府議団で広島へ視察!
海上自衛隊呉総監部、護衛艦『いなずま』にて、海上自衛隊の南海トラフ地震の際の対応や、現在の態勢などお聞きしました。

北朝鮮がICBM(大陸間弾道ミサイル)を初めて発射実験に成功したという物々しいニュースがありましたが、本日実際に護衛艦に搭乗し、各種装備や設備を拝見して艦長から色々とご説明を頂きましたが、大変心強く頼もしく思いました。

また、国防だけではなく、南海トラフ地震などの災害時もお力をお借りしなくてはいけませんので、こうして交流を深めることができたのは大変ありがたいです。

災害に強いまちづくりを進めて参ります!

ps 明日も広島です。


201707061.jpg
201707062.jpg
201707063.jpg
201707064.jpg
201707065.jpg
201707066.jpg
201707067.jpg
201707068.jpg

07

04

コメント

温かいふれあい

本日は、豊能町にて、子どもたちの通学路に歩道がなく危険な箇所への安全対策について自治会長はじめ豊能警察と立会い。
ラインを引くこと、オレンジポールの設置を実現して参ります。

さて、その後は地元の方の畑にお邪魔しました。
農業政策に関する意見交換、野菜の育て方など色々とお教え頂きました。
お土産に新鮮な野菜をたくさんいただきました!
トマト美味しかったー^^


201707051.jpg
201707052.jpg
201707053.jpg
201707054.jpg

07

04

コメント

3つの目

本日は、藤田たかし箕面市議会議員からご相談いただき、地元の皆さん立会いのもと、大阪府の職員とともに、止々呂美地域における土砂崩れが起きている箇所の相談対応に。

こまめなパトロールをしていただき状況観察、状況が悪化次第しっかりと対応していただくとともに、下流に土砂が流れた場合はさらって頂くことをお約束いただきました。
このように自民党では、市と府がしっかりと連携を取っています。

その後は、府庁にて自民党大阪府議団の会議。
自民党府議団として、大阪府政全般にわたり松井知事に要望する項目を話し合いました。

このように、大阪府政を見渡す「鳥の目」と、地元の声をしっかりとお聞きする「虫の目」を大切にして活動しています。
また、東京都議会議員選挙などに見る「魚の目」も重要。
三つの目を心がけて参ります。


2017070311.jpg
2017070312.jpg
2017070313.jpg
2017070314.jpg

07

03

コメント

自民党惨敗!

今朝は桜井駅からスタート!

東京都議会議員選挙、やはり自民党は惨敗。
閣僚の相次ぐ失言や、政治家に対する不可解なお金の流れなどで自民党に対する大変厳しいアゲンストな風を感じます。

改めて、私も襟を正し、初心に戻り皆さんの声をしっかりお聞きして参ります。
しかし、こんな厳しい逆風の中でも当選した自民党の議員は本物であると思いますし、私自身風に左右されないような議員になれるように、駅立ち含めて地道な活動を継続して参ります。

今日は「頑張って!」と飴ちゃんをいただきました!
嬉しい。暑さに負けず頑張ります!


2017070301.jpg
2017070302.jpg

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad