fc2ブログ

04

30

コメント

大きな可能性

本日は、顧問を務めさせていただいております第49回能勢町郷土芸能保存会総会に出席!

保存会におかれましては、浄瑠璃大会や、ジョイント公演、観光物産センターでの公演、よっほいせの浄瑠璃音頭など、まちの至る所で浄瑠璃公演を実施していただき、浄瑠璃という能勢町が誇る伝統文化を継承・発展させていただいており、能勢町に素晴らしい文化が根付いています。

これから大阪には、たくさんの外国人の方がお越しになられます。
2019年 ラグビーワールドカップ、2020年 東京オリンピック・パラリンピック、2021年 ワールドマスターズゲーム、そして目指すべき2025年 大阪万博。

今現在、日本の伝統文化を好み、京都や奈良に流れてしまっている欧米の方々をしっかりと大阪に呼び込んでいくためにも、
能勢の浄瑠璃という素晴らしい伝統文化をしっかりと世界に発信していきたいと思っています。


201705011.jpg
201705012.jpg
201705013.jpg

04

28

コメント

食博!

本日は、朝から『’17食博覧会・大阪』@インテックス大阪に出席!

食博は、「食の都」大阪を舞台に1985年から4年ごとに開催され、過去8回の累計入場者数が480万人を超える日本最大級の「食」のイベント。

9回目となる今回も、大盛況!食関連産業の振興と食の流通促進、さらには地域の活性化や食の国際交流を通じた食文化の向上・発展につながっています。

会場は、様々なステージや展示、そして何よりたくさんの美味しそうなお店が並んでいて、何を食べようか選ぶのがとても楽しかったです。

仕事で来させていただくのが少し申し訳なく思いつつ、農業を始めとした食の振興や、地域活性化のモデルケースを学ばせていただきました。


2017042801.jpg
2017042802.jpg
2017042803.jpg
2017042804.jpg
2017042805.jpg
2017042806.jpg

04

27

コメント

総会ラッシュはじまり

本日は、北小地区福祉会総会に出席!
多くの方々が参加され、地域の福祉活動が活発なのがうかがえます。
福祉の増進にご尽力いただいている皆さんに感謝です。

本日は今月4件目の総会。
いよいよ総会シーズンが始まります。
様々な団体の総会にお呼びをいただくことで、色々な地域事情や業界事情を知ることができて、大変勉強になります。
また、様々なお悩み事もお聞きするので、しっかりと府政に活かして参ります。


201704281.jpg
201704282.jpg
201704283.jpg

04

27

コメント

新たな出会い

今朝は牧落駅からスタート!
年度が変わり、お顔を合わせる駅の利用者の皆さんも少し変わっています。
新社会人の方や、新入生の子どもたちなど、新しい方にご挨拶させていただき、新たな知り合いが増えることはとてもありがたいです。

さあ、今日も一日頑張ります!

ps ポスターの写真が若すぎる!いつの写真?と言っていただきましたが、まだ一年も経っていないのですが、そんなに違いますかね?!^^;


201704271.jpg

04

25

コメント

選挙区特性

本日は、事務所にて池田土木事務所の所長はじめ職員の方々と今年度行う事業の打ち合わせ。
河川の浚渫や、道路の補修などあわせて要望しました。

その後は、北部農と緑の総合事務所の職員の方々と、地元の水利組合の皆さんとため池に関する打ち合わせ。
地震による決壊の危険性があるため池の安全対策について、色々と対策を練りました。

都市部と異なり、農地や多くの自然を抱える選挙区の特性ですが、池田土木事務所、北部農と緑の総合事務所に相談することが多いです。
いつも、地域の皆さんの声を聞いて下さり、しっかりと対応していただける職員の皆さんに感謝です。

ps 事務所が手狭なので、この人数の打ち合わせは一苦労です^^;


2017042501.jpg
2017042502.jpg

04

24

コメント

全員当選!

能勢町議会議員選挙、支援していた自民党系保守の4候補が全員当選を果たすことができました!

『大西のりひろ』 638票
『平田かなめ』 634票
『長尾よしかず』 477.662票
『なかうえ昭彦』 433票

なかでも、1位、2位の上位当選を果たすことができたのは、大変力強い限りです。
本当に、ご支援をいただいた皆様に感謝御礼を申し上げます。
心より、ありがとうございました。

さて、当選はゴールではなくこれからがスタートです。
本日、当選をされました4人の町議会議員の皆さん、そして昨年の町長選挙で当選された上森町長とともに、政権与党自民党の強みを生かして、町ー府ー国が連携をとり一枚岩となって能勢町の発展のために尽力していく所存でございます。

今後とも、変わらぬご指導よろしくお願いします!
候補者の皆さん、支援者の皆さん本当にお疲れ様でした。

〜〜〜以下、選挙結果〜〜〜
21時57分 最終 開票率 100%
候補者氏名(届出順・敬称略)

(当選)
岡本 ひとし 305票
おく 久明 359票
大平 きよえ 341票
長尾 よしのぶ 435.337票
中西 けんじ 324票
伊木 まゆこ 247票
西かわ たくみ 560票
森田 のり子 433票
長尾 よしかず 477.662票
大西 のりひろ 638票
平田 かなめ 634票
なかうえ 昭彦 433票

(落選)
中谷 博 217票

合計 5,403.999票
有効投票 5,404票
無効投票 81票
投票総数 5,485票


201704241.jpg
201704242.jpg
201704243.jpg
201704244.jpg
201704245.jpg
201704246.jpg

04

22

コメント

地域活性化

本日ラストは、豊能町の建設業組合「豊建会」の総会に出席!
建設業会の厳しい現状や、様々なお声をお聞きしました。

災害時に迅速に対応していただけること、地元の雇用を守っていただいていること、地域の経済を活性化していただいていること、様々なところで地域になくてはならない地元の業者の方々のお声をしっかりと聞かなくてはならない、とお話ししました。

まだまだ、地元の建設業界は厳しい状況にありますが、しっかり地域のために頑張ります。


201704220000.jpg

04

22

コメント

能勢町議会議員選挙、最終日!

いよいよ能勢町議会議員選挙が最終日!

『大西のりひろ』
『長尾よしかず』
『なかうえ昭彦』
『平田かなめ』

政権与党の強みを生かし、町ー府ー国が一体となって能勢町を発展させるために、自民党系保守4候補へのご支援お願いします!

各陣営は20時まで、声の限り訴えます。
毎日、全ての陣営の応援に回りましたが、自信を持って皆さんに推薦できる候補者です。
明日の投票日には、能勢町の皆さんの一票よろしくお願いします!

最終日は、一緒に戦った陣営の皆さんと写真をとりました。
明日、一緒に万歳ができるように祈っています!
祈!必勝!!


20170422001.jpg
20170422002.jpg
20170422003.jpg
20170422004.jpg
20170422005.jpg

04

22

コメント

地域活動!

本日は、朝から牧落八幡大神宮の春季例大祭に出席!
多数の氏子の皆様ご参列のもと厳かに開催されました。
私も、五穀豊穣や商売繁盛をお祈りしました。

また、その後は箕面青年会議所の仲間と一緒に、キューズモールにて50周年事業のPR活動。
箕面ライオンズクラブさんの熊本復興支援イベントが盛大に開催がされていて、ライオンズクラブの皆様のご協力のおかげで、その場でPRさせていただきました。

それからは、みのおメイプルホールで開催中の「市民歌の祭典」に出席!
皆さんと一緒に熱唱させていただきました。
毎年、何を歌うか悩みますが、今年は海援隊の「贈る言葉」をチョイス!
大舞台で緊張しましたが、楽しく歌わせていただきました^^

地域活動の一日。
今から、最終日の能勢町議会議員選挙の応援に行ってきます!


2017042201.jpg
2017042202.jpg
2017042203.jpg
2017042204.jpg
2017042205.jpg
2017042206.jpg
2017042207.jpg
2017042208.jpg
2017042209.jpg
2017042210.jpg
2017042211.jpg
2017042212.jpg
2017042213.jpg
2017042214.jpg

04

21

コメント

能勢町議会議員選挙4日目!

いよいよ終盤戦、本日も能勢町議会議員選挙の応援に!

『大西のりひろ』
『長尾よしかず』
『なかうえ昭彦』
『平田かなめ』
自民党系保守4候補へのご支援よろしくお願いします!

いよいよ明日が最終日です。
各候補者も良い感じに喉が枯れたり、各陣営もラストスパート!
私も4候補全員当選に向け、しっかり頑張ります。

今日もたくさんの方とお話をさせていただき、感謝です。
皆さんに支えられて活動ができている、改めて気づかせて頂く一日でした。


201704221.jpg
201704222.jpg
201704223.jpg
201704224.jpg

04

20

コメント

能勢町議会議員選挙3日目!

本日は、府庁で自民党府議団の勉強会のあと、能勢町へGO!
3日目となる能勢町議会議員選挙の応援です。

『大西のりひろ』『長尾よしかず』『なかうえ昭彦』『平田かなめ』をよろしくお願いします!
皆さんに自信を持って推薦できる候補者です。

さて、こうして毎日、各地域・各陣営の皆さんとゆっくり色々とお話しをさせていただけるのは、私にとっても貴重な時間です。
本日も、草が生い茂っていて危険な箇所の相談をいただきました。すぐに対応します。

選挙は一番、町の方々と触れ合うことのできる機会。
今回の選挙中にしっかりと皆さんのお声を聞いていただいて、無事に当選を果たしたあと、そこで得た声を町政に反映していただきますようお祈りします。


2017042001.jpg
2017042002.jpg
2017042003.jpg

04

20

コメント

心もホッとに

今朝は温かい気候の中、桜井駅からスタート!
能勢町議会議員選挙中ですが、自らの活動も大切。大阪府政の今を伝えるべく府政報告をお配りしました。

また、今日もコーヒーの差し入れをいただきました><!
本当にありがたい限りです。
今から府庁です!


2017042012.jpg
2017042013.jpg

04

19

コメント

能勢町議会議員選挙2日目!

本日は、平成29年度箕面手をつなぐ親の会定期総会に出席後、箕面市役所で職員さんと打ち合わせ、事務所にて3件の来客対応。

終わり次第、能勢町へGO!
藤田たかし箕面市議会議員とともに、自民系の保守4陣営の激励に。
1陣営しか落選しないという選挙で、町の関心や盛り上がりに欠けるというお声をお聞きしました。

ただ、各候補者にとって今回の町議会議員選挙は、選挙を通じて多くの皆さんと触れ合い、お声を聞く貴重な機会であり、
自分の4年間の仕事の実績を図る指標でもあります。

4陣営の各候補者が、上位当選することを目指し、しっかり応援して参ります!


2017042011.jpg
201704208.jpg
201704209.jpg
2017042010.jpg

04

19

コメント

安全を守る!

本日は、一日地元の府民相談に対応。
彩都地域の、交通量も増えて、新しく保育所やドラッグストアができたところの危険箇所に、信号設置の現地調査へ。

大阪府警、箕面警察に依頼してお越しいただき、地元の方々、保育園の方や保護者の方も立ち会いのもと、どうすれば安全が確保できるか話し合いました。

事故も増えているので、早急な対策を行なっていただけることになりました。
交通量調査など色々な検討をしていただき、信号機設置をはじめ横断歩道などの道路標識を設置したりして、子どもたちの安全確保をしていただきます。

また、箕面駅近くの危なかった交差点に、横断歩道を設置していただきました。
あわせて、水たまりがいつも溜まっていて、泥はねが多いというご相談もいただき、排水設備も新たに設置。
対応していただいた箕面警察や市の職員さんに感謝です。

これからも、地元の皆さんのお声をしっかりとお聞きして、安全で住みやすいまちをつくって参ります。

(追伸)
彩都で行方不明だった男の子、見つかったようで一安心。
改めて、子どもたちの安心安全のために頑張らなくてはと感じました。


201704201.jpg
201704202.jpg
201704203.jpg
201704204.jpg
201704205.jpg
201704206.jpg
201704207.jpg

04

18

コメント

能勢町議会議員選挙が告示!

本日から、いよいよ能勢町議会議員選挙がスタート!朝から各陣営の応援に。

大西則宏(おおにしのりひろ)、長尾義和(ながおよしかず)、中植昭彦(なかうえあきひこ)、そして新人の平田要(ひらたかなめ)候補。
保守系全員当選に向けしっかり頑張ります!

自民系の保守系4人、公明党2人、民進党系1人、共産党1人、維新0人、無所属5人の合計13人の立候補者が、
12議席の枠を争う構図。

どれだけ多くの票数を集められたかが重要になる選挙。
多くの民意の後ろ盾があることは、議会での発言力につながります。
どうかご支援よろしくお願いします!


201704181.jpg
201704182.jpg
201704183.jpg
201704184.jpg

04

16

コメント

自民党青年局全国一斉街頭行動!

本日は、自民党青年局全国一斉街頭行動!
北は北海道から南は沖縄まで、全国の45歳以下の自民党の議員が一斉に街頭演説を行なっています。

本日のテーマは18歳選挙権について。
私からは、
・若者が声をあげなくては、この国は変わらない
・社会保障費は毎年1兆円増えて行くが、少子高齢化対策は進んでいない。その負担は若者に回って来る
・1945年以来、71年ぶりに参政権が拡大し、18歳と19歳あわせて240万人の有権者が増える
・それは全体の有権者数の2%にしかならないが、声をあげなくてはますます届かない。
・18歳選挙権に引き下げられたあとの参議院議員選挙の18歳と19歳の投票率は46.78%で、全体の54.70%に比べると低く、70代の70%と比べるとまだまだ低い。
・我々が声をあげなくては、税金は回ってこないし、政治家に声が届かない

どうか政治に興味を持っていただいて、投票にいってください!
と訴えました。


201704171.jpg
201704172.jpg
201704173.jpg

04

15

コメント

来週から能勢町議会議員選挙!

箕面でメキシコ友の会総会と山野草展に出席後は、能勢町へGO!

来週18日(火)から始まる能勢町議会議員選挙の激励に回りました。
大西則宏町議会議員を先頭に、長尾義和町議会議長、中植昭彦町議会議員、そして新人の平田要候補予定者など保守系会派の全員当選に向けしっかり頑張ります!
本日は、柳本卓治参議院議員も応援にお越しくださいました。

また、その合間を縫って中元町長や地域の方と一緒にポスター貼りもさせていただきました。大変ありがたい限りです。
地域の皆さんに支えられて今がある。
選挙があると痛感させられます。感謝


201704157.jpg
201704158.jpg
201704159.jpg
2017041510.jpg

04

15

コメント

素晴らしい市民活動

本日は、箕面メキシコ友の会定期総会に出席後、春の山野草展にGO!

メキシコ友の会は、本当に大きく箕面とメキシコの国際交流に大きく貢献されておられ、最近ではその活動はメキシコだけでなくウルグアイにも広まっています。
また、顧問の深原先生は、そのご貢献が認められ、昨年瑞宝小綬章を受章されました。
今年も木村会長のもと、大きく飛躍をしていただきたいです。
会員募集中ですので、よろしくお願いします!

山野草展は、今や箕面市民の方だけでなく、市外から150人以上もの方が来場される、大盛況のイベントに成長しています。
積極的な広報をしておらず、口コミで広がっているというので驚きです。清田会長はじめ会員のご尽力の賜物です。

それぞれ、素晴らしい市民活動です。


201704151.jpg
201704152.jpg
201704153.jpg
201704154.jpg
201704155.jpg
201704156.jpg

04

12

コメント

感謝と決意

当選させていただいて、ちょうど2年。
改めて、本日は初心に立ち返る日。

少子高齢化する大阪の改革を行う。
経験や実績がない分、行動量でカバーする。
何もない若者にご期待いただいた17,596人の皆さんの思いを裏切らないようにしっかり活動する。
・・・その想いで、この2年間全力で活動してまいりました。

任期4年の折り返し地点。
今まで以上にさらにギアをあげて、活動してまいります!
今後とも応援よろしくお願いします。
ps 添付の写真は、選挙最終日に号泣してしまったときのものです。笑

大阪府議会議員
原田 亮


201704121.jpg

04

11

コメント

通常運転へ

本日は、箕面市立なか幼稚園の入園式に出席!
29名の元気いっぱい(!)の子供たちが、なか幼稚園の仲間入り。
ご入園おめでとうございます!

幼稚園、保育所、小学校、中学校、高校、支援学校と続いた卒業式・入学式もこれでひと段落。
通常業務再開です。
今から府庁で自民党大阪府議団の会議と勉強会。
子供たちにカッコいいと思ってもらえるよう頑張ろう、と元気をもらった一日のスタートでした^^


2017041101.jpg
2017041102.jpg

04

10

コメント

心が痛むこと

同じ箇所で再びポスターが破れていました。

風で破れたと信じたいのですが、隣のポスターは破れておらず、月に二度もとなると少しへこみました…。

思想信条は自由ですし、誰を応援する・しないも自由だと思いますが、実力行使はご勘弁願いたいですね(;_;

フェアに。。。
頑張ろう!


2017041011.jpg

04

10

コメント

春爛漫

本日は、第71回箕面市立第一中学校の入学式に出席!
まだ幼さの残る196名の新入生が、期待と不安を胸に一中の新しい仲間になりました。

新入生の皆さん、保護者の皆さん誠におめでとうございます!
子供たちの健やかな成長を、府政の壇上から全力で応援しています。
桜もまだまだ綺麗に咲き誇り、最高の天候でした!


2017041001.jpg
2017041002.jpg

04

10

コメント

春うらら

今朝は箕面駅からスタート!
定例の府政報告の配布です。

本日は公明党の楠政則箕面市議会議員と一緒になりました^^
箕面駅にはこの時期恒例のツバメが巣を作っていて、春を感じました。

今日も一日よろしくお願いします!


201704101.jpg
201704102.jpg

04

07

コメント

3つの魔法

本日は、143年の歴史と伝統のある箕面小学校の入学式に出席!
96名様の新入学生の皆さん、保護者の皆さんご入学誠におめでとうございます。

また、今年度から新しい校長先生になり、魔法のステッキを使った挨拶も特徴的で、子供たちも楽しみながら最後までしっかり話を聞くことができました。
PTA会長の挨拶も、まるで校長先生と事前に打ち合わせしていたかのような素晴らしい挨拶でした!

前任の退職された校長先生も、新任の先生の指導などで週に3回は来られるということでした。

こうした素晴らしい箕面小学校で、6年間楽しく健やかに成長されることをお祈りしています!


201704071.jpg
201704072.jpg

04

06

コメント

東京にお住いの方!ご協力求む

東京都議会議員選挙に向けて、ご協力のお願いをしたいと思っております。

といっても、何もボランティアなどしていただく訳ではなくて、候補予定者から政策など都政報告の郵送物が届きます。

受け取ってもよいよ、という方は、是非個別にご連絡いただければありがたいです。

よろしくお願いします!HELP〜!!


04

06

コメント

春の全国交通安全運動

おはようございます!
今朝は、箕面青年会議所のメンバーと、箕面警察、箕面市役所、地域団体の皆さんと、
本日から15日までの十日間の春の交通安全運動の啓発活動からスタート。
特に、4月10日は交通事故死0を目指す日とされています。

交通事故防止のために、交通ルールの理解と交通マナーの習慣付けをよろしくお願いします!

特に、(1) 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、(2) 自転車の安全利用の推進、(3) 飲酒運転の根絶 を!


201704062.jpg

04

05

コメント

公募校長の是非

本日は、箕面高校の第55回入学式に出席!
新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。
これから不安もあると思いますが、「3年後にどうなっていたいか」考えながら、高校生活を過ごしていただきたいと思います。

箕面高校は、先日任期延長された公募校長である日野田校長のもと、3年間様々な改革がなされてきました。
今では、先進的な英語教育、アクティブラーニングがなされ、多くの海外進学生を輩出するグローバルな高校となりました。

その取り組みは、他の多くのプロパーの校長先生にも良い影響を与えています。
公募校長というと、大阪市の公募校長の悪評が目立ちますが、大阪府では箕面高校の日野田校長をはじめ泉佐野の日根野高校の岸野校長など、素晴らしい公募校長が成果をあげています。

引き続き、公教育発展のため、府政の壇上からサポートできるよう全力で取り組んで参ります。


201704061.jpg

04

04

コメント

新たな企画

本日は、自民党大阪府連青年局が開催する政経サミット2017に向けた実行委員会を開催しています。
自民党大阪府連青年局では、新しい形の政治パーティー、大阪の若手起業家や新たな産業の皆さんを集めて大阪に新たな産業を創出するような政経サミットを開催すべく、実行委員会を組織して会議を行なっています。


2017040401.jpg




もっと見る

04

03

コメント

新たな企画

本日は、自民党大阪府連青年局が開催する政経サミット2017に向けた実行委員会を開催しています。

自民党大阪府連青年局では、新しい形の政治パーティー、大阪の若手起業家や新たな産業の皆さんを集めて大阪に新たな産業を創出するような政経サミットを開催すべく、実行委員会を組織して会議を行なっています。

自民党大阪府連青年局は、大阪の発展のため第一線で活動しています!


201704041.jpg

04

02

コメント

ほのぼの

本日は、能勢の認定こども園みどり丘幼稚園の入園式に出席!
新入園児の皆さん、保護者の皆さん誠におめでとうございます。

趣向を凝らした楽しい式で、入園児たちも飽きず最後までおりこうさんでした。
入園式一つとっても、ここの園で学ばせたい!そう思える要素がたくさん詰まっていました。

また、止々呂美の朝市にもGO!
新名神開通に際して、止々呂美地域の様々な悩みのお声をいただきました。しっかり対応させていただきます。


201704021.jpg
201704022.jpg
201704023.jpg
201704024.jpg
201704025.jpg
201704026.jpg

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad