fc2ブログ

03

27

コメント

東北支援も忘れずに

岩手県陸前高田市の復興支援!
私が代表をしていたボランティア団体は、基本は宮城県気仙沼市を支援していましたが、それとは別に陸前高田も支援していました。

私が関西からボランティアの学生を派遣するときに、現地でコーディネートしてくれてお世話になった方。
クラウドファンディングへのご協力、よろしくお願いします。

がんばっぺし!陸前高田。またお手伝い行きますね。


http://ameblo.jp/yoshinobu-tomiyama/entry-12259895816.html


03

26

コメント

府政報告会、終了!

原田りょう府政報告会in豊能!
雨にも関わらず、たくさんの皆さんにお越しいただき感謝感謝です。
また、ご来賓では総務副大臣原田憲治衆議院議員、松川るい参議院議員、倉田薫先池田市長、池田勇夫豊能町長、福岡邦彬豊能町議会議長、川上勲豊能町議会議員など多くの皆さんに応援にお越し下さいました。

こうして首長や各級議員など色々なプレイヤーが参加していただいたことで、近隣市町村と水平連携、国や府との垂直連携などのお話ができて、私自身とても勉強になりましたし、一層連携を深めることのできた会となりました。
引き続き連携を取りながら、豊能町、そして大阪の発展のために尽力して参ります。

さて、今月は3本の府政報告会を開催、また議会中のため知事質問や委員会質問などの原稿作成・理事者との調整、青年会議所で担当定例会の設営などなど、詰め込み過ぎてしまったひと月でした。(反省)

実は、明日から府議団の視察でカンボジア行きが予定されていたのですが、森友学園の百条委員会の件など議会日程が読めないために府議団の視察がキャンセルになりました。
逆に、事務所で後回しにしていた残務処理ができるので、内心良かったかな、とホッとしています^^;

引き続き、全力で頑張ります!


2017032701.jpg
2017032702.jpg
2017032703.jpg
2017032704.jpg
2017032705.jpg
2017032706.jpg
2017032707.jpg
2017032708.jpg
2017032709.jpg
20170327001.jpg
20170327002.jpg
20170327003.jpg

03

26

コメント

夢のあるタカラヅカを取り戻す!

本日は、宝塚市長選挙に向けた山本けいこ後援会決起集会に出席!

宝塚は、市ー県ー国の連携が取れているとは言い難い状況で、今回新しい市長に誕生していただくことで、三位一体となって宝塚のまちを発展させなくてはいけません。

山本けいこ宝塚市議会議員とは実は長いお付き合いで、学生時代に衆議院議員の事務所にいたときに、選挙の応援に行かせていただきました。
そんなご縁もあり、私の初めての箕面市議会議員選挙にも応援にお越しくださった方。

さすが、元タカラジェンヌらしい素晴らしい会でした。
ご武運を祈ります。


201703272.jpg
201703273.jpg
201703274.jpg
201703275.jpg
201703276.jpg
201703277.jpg
201703278.jpg
201703279.jpg
2017032710.jpg

03

26

コメント

大阪地区支部設立62周年記念式

本日は朝から実践倫理宏正会の春の大会に。
高市早苗総務大臣もお越しになられ、倫理実践の大切さを会友の皆さんと共有しました。

大阪城散歩。
気持ちもリフレッシュ。今から宝塚です!


201703271.jpg

03

25

コメント

府政報告会 第三弾!

明日、3月26日(日)19時〜
原田りょう府政報告会in豊能を開催!
箕面、能勢と開催し、いよいよラストです。
場所は、豊能町立 中央公民館(豊能町余野26)

弁士は、私の師でもある倉田薫池田市長、池田勇夫豊能町長
そして、総務副大臣 原田憲治衆議院議員、松川るい参議院議員がお越し下さいます。

皆さまに二年間の活動を報告するとともに、大阪府政の今をお伝えする府政報告会を開催させていただきますので、ご出席賜りますようお願い申し上げます!


201703261.jpg

03

24

コメント

百条委員会、否決!

只今(22:15)大阪府議会本議会が閉会。
森友学園の件で、我々自民党大阪府議団は大阪府議会に百条委員会の設置を提案しましたが、維新・公明の反対で否決されました。

松井知事も設置に賛成と言っていたのに、なぜ維新は反対するのか。
偽証した場合に刑事罰があるなど強い調査権限を持つ百条委員会で真相追及できなくなったことは非常に残念であり遺憾です。

この件はまだまだ疑惑が晴れたとは言い難いので、引き続き自民党大阪府議団は大阪府議会で徹底して追及して参ります。


201703253.jpg
201703254.jpg

03

24

コメント

追及!

大阪府議会本会議、休憩中(19:30現在)。
まだまだ続きそうなため、自民党府議団は夜食にカレー。
何時までかかるかは不明です。

本日、我々自民党大阪府議団は、国会で行われた籠池理事長の証人喚問で真相が十分に明らかにされず、府議会で独自に究明する必要があるとして、法律に基づく調査権がある「百条委員会」の設置を提案しました。

しっかりと真相を追及します。


201703251.jpg
201703252.jpg

03

24

コメント

松井知事、議論にならず

今議会では、府民文化常任委員会で松井知事に質問。
御堂筋イルミネーションは、今まで企業や民間からの基金と大阪府の一般財源を1:1で充当するいわゆる「1:1ルール」で実施してきましたが、寄付が集まらないにも関わらず拡大し続け、基金も枯渇し来年度は一般財源を投入、新しく創設した宿泊税を単純に振替し投入して継続といったおかしなやり方を指摘。

しかし、松井知事は終始論点ずらし、不当なレッテル貼りをされ、答弁を避けたことは非常に残念であり、議論を重ねてより良い予算にしていくという議会の役割を果たしていないのではないかと感じるやり取りでした。

神戸ルミナリエは民間からの協賛金を常に2億円以上集めていて、募金額も7,200万円も集めている。これに対して、御堂筋イルミネーションは寄付の額も件数も減少し続け、企業からの寄付は1,800万円、府民からの募金額も12万5千円しか集まっていない。

神戸ルミナリエは平成19年に14日から12日に、昨年度には12日から10日に日数を減らしたり、距離を短くしたことで、ルミナリエの開催が危ぶまれ、それが来場者や市民県民に危機感として伝わり、大きく寄付が集まったと思います。

寄附しなくてもイルミネーションが変わらず実施され、なんなら拡充されているのであれば寄附は集まらない。フリーライドしようとする。基金が枯渇したから府が財政投入していたらいつまで経っても寄付なんて集まらないし、単純な振替を色々な言い訳をつけて宿泊税を充てるのもどう考えてもおかしいと言わざるを得ない

来年度予算案で府の貯金にあたる財政調整基金532億円を取り崩すという大阪府の大変厳しい財政状況であるにも関わらず、あまりに見通しが甘すぎ、放漫財政です。

短縮するなどの手法も考えて府民や沿道企業に危機感を持ってもらって、しっかりとお金集めをしなくてはならない。
特に、来場者が460万人もいると言っているのに、募金が12万5千円しか集められていないのはもっと集められると思いますし、沿道企業は恩恵を受けているのだからその分もっと徴収するような仕組みを考えていただきますように、要望しました。

よろしければ、動画でご覧ください。
http://www.gikai-chukei.jp/
(府民文化常任>03/21 (火)原田 亮(自民)質疑をクリック)


201703241.jpg
201703242.jpg

03

22

コメント

維公連立?

府民文化常任委員会で、情報公開条例について公明党に質問しました。
今朝の大阪日日新聞にも取り上げられました。

高額な報酬で雇っているにも関わらず、実態の見えない大阪府の特別顧問と特別参与の活動を事前公表(いつ、どこで、だれが、何を)すべき、と定めた我々の情報公開条例改正案は、今までにことごとく松井知事の再議権(いわゆる拒否権)によって、否決されてきました。

この件に関しては、ずっと自民党と公明党が一緒になって、府民の皆さんの理解を得られるように、オープンにすべき。と自民党と提案してきたにも関わらず、それを維新と知事から拒まれてきました。

少し難しい話になりますが、この条例改正にあたっては、維新と公明からもそれぞれの改正案が提案されています。

①自民党提案の情報公開条例改正案
②維新提案の情報公開条例改正案
③公明党提案の②の修正案

この3つを比べたときに、①が最も情報の公開度が高く、②と③は知事の判断によっては公開を拒むことができるようになっています。
どういった場合に公開を拒むことができるのか、自民党と公明党が今まで足並みを揃えて公開度の高い改正案を提案してきたのになぜ今回考え方が変わったのか、などなど追及しましたが、結局明確な答弁がいただけませんでした。(http://www.gikai-chukei.jp/ 動画を見て下さい)

結局、維新と公明党が手を組み③の案でまとまり、可決。
これからしっかりと情報の事前公開が進むのか、今回の条例改正に不安が残ります。
厳しい目でチェックしていこうと思います。

さて、今回の一件しかり、維公はこのまま大阪府議会で連立して(都構想の設計図を作る)法定協議会の設置も押し通すのか。
公明党の考え方の変遷に疑問を抱いた委員会質疑でした。


201703221.jpg
201703222.jpg
201703223.jpg

03

20

コメント

能勢の未来

原田りょう能勢後援会設立報告会とともに「能勢の未来を語る!」というテーマで上森一成町長と一緒にパネルディスカッションを開催!
総務副大臣 原田憲治衆議院議員もご多用中にも関わらず応援にお越しくださいました。

私の能勢後援会は若手の皆さんが中心になって運営してくれており、今回の会も「普通の府政報告会じゃつまらない」「一方的に話すだけではなく質問も受けて欲しい」ということで、事前にアンケート調査して興味の多かった項目

①少子高齢化(人口減少)対策について
②農業の担い手(後継者)不足について
③ダイオキシンについて
上森町長とパネルディスカッションしました。

また、その後は会場からも質問をしてもらい、双方向の府政報告会となりました。
今までにないチャレンジでしたので、どうなるかと不安でいっぱいでしたが、会場からも積極的に質問が出て、「面白かった」「わかりやすかった」という好評のお声をいただき、一安心しました!

これからも、能勢の志高い若手の皆さんと一緒に先輩方のご指導をいただきながた、能勢町のさらなる発展のために、能勢町を盛り上げて参ります!


2017032001.jpg
2017032002.jpg
2017032003.jpg
2017032004.jpg
2017032005.jpg
2017032006.jpg
2017032007.jpg
2017032008.jpg
2017032009.jpg
2017032010.jpg
2017032011.jpg
2017032012.jpg

03

19

コメント

TV出演!

読売テレビ(10ch)の大阪府議会広報番組『ここにチューモク!! 大阪府議会』に出演!
「高校生に政治への関心を!府議会出前授業」というテーマで、高校で開催した出前授業について話をさせていただきました。
春香クリステーンさんとの掛け合いは緊張しました…(おかげでセリフは棒読みです)。

2分30秒という短い時間ですので(笑)、是非ご覧下さい!


https://www.youtube.com/watch?v=-12MYkGH7V4&feature=youtu.be

03

18

コメント

御礼!府政報告会in箕面

原田りょう府政報告会を多くの皆様にお越しいただいて終えることができました。
金曜の夜というお忙しい時にお越しいただいた皆さん、会に華を添えて下さったご来賓の皆さん、そして早い時間から応援に来て下さった青年経済人や自民党学生部などスタッフの皆さんには本当にありがとうございました。

今井絵理子参議院議員、松川るい参議院議員と「女性の活躍推進」についてのパネルディスカッション。第二部ではクイズ形式での議会報告など、今までにやったことのない形で、チャレンジした府政報告会。
今大変にご活躍されている両参議院議員と議論を深める中で、女性の活躍を進めるために色々な気づきをいただくことができました。

政治に関心のない新しい層を呼び込むためにより一層の工夫がいると感じましたが、これからも、「来て良かった」「政治に関心が持てた」そう思ってもらえるような会になるようにチャレンジし続けます。

また、第二部では、倉田哲郎箕面市長はじめ、総務副大臣の原田憲治衆議院議員や林恒男議長はじめ箕面市議会議員団の皆さんからも市政報告や国政報告をいただきました。
市と府と国の連携を取りながら、これからも頑張って参ります。

結びになりますが、改めて昨日お越しいただいた全ての皆様に感謝するとともに、今後とも大阪のためにしっかりと頑張って参りますので引き続き応援よろしくお願い致します!感謝


20170317021.jpg
20170317022.jpg
20170317023.jpg
20170317024.jpg
20170317025.jpg
20170317026.jpg
20170317027.jpg
20170317028.jpg
20170317029.jpg
20170317030.jpg
20170317031.jpg
20170317032.jpg
20170317033.jpg
20170317034.jpg
20170317035.jpg
20170317036.jpg


03

18

コメント

売り切れ続出

春のこどもフェスティバルin箕面楽しかったー!大盛況!!
特に、ふあふあエアマット・ボールプール(この一際目立つカバ?)とミニ列車は大行列。
私も泣く泣く参加を断念しました。

大人たちは皆さんの健やかな成長を祈っています。


20170318011.jpg
20170318012.jpg
20170318013.jpg
20170318014.jpg
20170318015.jpg

03

17

コメント

本日!原田りょう府政報告会

本日は箕面駅立ちからスタート。
府政報告を配布するとともに、本日の府政報告会の告知をさせていただきました!

いよいよ、本日19時30分〜
箕面駅前、みのおサンプラザ8階にて、
今井絵理子参議院議員をお招きした府政報告会を開催します。

第1部として、今井絵理子参議院議員と松川るい参議院議員と私の三人で「女性の活躍推進」についてのパネルディスカッションを行います。
第2部として、総務副大臣の原田憲治衆議院議員や倉田哲郎箕面市長や市議会議員団の皆さんをお招きして市ー府ー国政報告会を行います!

あまり政治に興味のない方こそお越し頂きたいです。
政治に関心を持ってもらう第一歩となるような会になれば嬉しいです。
本日、皆様のご来場を心からお待ちしています!


201703171.jpg

03

16

コメント

VS松井知事

府民文化常任委員会が終了。
与えられた1時間みっちり使い、IR、天保山客船ターミナル整備事業、御堂筋イルミネーション、ナイトカルチャー発掘創出事業に関して質問。

納得できる答弁ではありませんでしたし、職員では答えられないところもありましたので、明日松井知事に質問します。

午前10時から、ネット中継もされますので、ご覧ください。しっかり頑張ります。


http://www.gikai-chukei.jp/

201703161.jpg
201703162.jpg
201703163.jpg

03

15

コメント

行動こそ真実

今朝は桜井駅からスタート!
今日は寒かったですが、わざわざコートのポケットから手を出してたくさんの方が府政報告を受け取ってくれました。
感謝感謝です。

府政報告会まであと2日!
第1部では、SPEEDの今井絵理子参議院議員と松川るい参議院議員と「女性の活躍推進」について3人でパネルディスカッション。
第2部では、総務副大臣原田憲治衆議院議員や倉田哲郎市長をお招きして府政報告会を行います。
皆様のお越しをお待ちしています!

【原田りょう府政報告会in箕面】
3月17日(金)19時30分〜
@みのおサンプラザ1号館 8階(箕面市箕面6-3-1)
弁士:SPEED 今井絵理子参議院議員/総務副大臣 原田憲治衆議院議員/松川るい参議院議員/倉田哲郎箕面市長ほか
箕面の皆様のご来場、心からお待ちしています!


201703151.jpg



03

14

コメント

今から登板

今から府民文化常任委員会で登壇します。

IR(統合型リゾート)
天保山客船ターミナル
ナイトカルチャー
御堂筋イルミネーション
の4項目に関して、お聞きします。

ネット中継も行っていますので、ご覧いただければ励みになります。
しっかり質問して参ります。


http://www.gikai-chukei.jp/

03

14

コメント

登板

本日は、府庁にて明日の委員会質問の最終打ち合わせ。
明日は10時から府民文化常任委員会で登壇します。

IR(統合型リゾート)
天保山客船ターミナル
ナイトカルチャー
御堂筋イルミネーション
の4項目に関して、お聞きします。

ネット中継も行っていますので、ご覧いただければ励みになります。
しっかり質問して参ります。


http://www.gikai-chukei.jp/

03

13

コメント

大阪のてっぺん

本日は、朝から千里中央駅で府政報告を配布後、能勢町の喫茶店で能勢の皆さんにミニ府政報告。
20日に能勢で開催する府政報告会のご案内も併せてさせていただきました。

能勢の皆さんは今のまちの現状に危機感を抱いておられます。
「今の大阪は市内のことばっかり。もっと田舎にも目を向けて欲しい」そんなお声をいただきました。

能勢町選出の府議会議員として、こうした衛星都市にも光をあてるべく、しっかりと府政の壇上で声をあげて参ります。
大阪の復権は、能勢町の発展から。
その想いで頑張ります。


201703131.jpg
201703132.jpg

03

12

コメント

安全を守るため

地域の皆さんから、「危ないので信号を設置して欲しい」と言われていた箇所に信号機を設置することができました!

今までは、「道路の幅員の関係で無理です」と、箕面警察や箕面市などから言われていたのですが、中井ひろゆき箕面市議会議員や関西電力さんのご協力もいただき電柱を移設したりすることで、実現しました。

この間、何度も現地に一緒に足を運んで下さった箕面警察の皆さんや箕面市の担当者の皆さんに感謝です。

これで少しでも、地域の皆さんの安心が確保できたのなら嬉しい限りです。


201703126.jpg
201703127.jpg
201703128.jpg
201703129.jpg

03

12

コメント

大阪一しんどいコース!

快晴のもと箕面森町妙見山麓マラソンスタート!!
皆さんお怪我のないように全力で頑張って下さい(^^ゞ

ps 今年は後援会の方のお葬式のため10km走れず、お見送りです!
(に、逃げた訳ではないですよ!笑)


201703121.jpg
201703122.jpg
201703123.jpg
201703124.jpg
201703125.jpg

03

10

コメント

森友学園

自民党大阪府議会議員団は府民ファースト。
>籠池氏の大阪府議会への参考人招致求める 自民党府議団:朝日新聞デジタル
国会では自民党が、野党が求める籠池氏の参考人招致を拒んでいる。記者会見した杉本幹事長は「国会議員の考えはわからないが、府議会には府議会の判断がある」と語った。


http://www.asahi.com/articles/ASK3B5HD8K3BPTIL01T.html

03

10

コメント

いよいよ!

本日は、府民文化常任委員会!
森友学園の件ばかりが注目されていますが、大阪市を廃止して特別区を設置する設計図を作る法定協議会を設置する議案や、IRや大阪万博など、他にも重要議案が目白押し。

私は、5番目で登壇しますので、本日ではなく火曜日になりそうな予定ですが、IRや宿泊税、天保山の客船ターミナル、御堂筋イルミネーションのことなどお聞きします。

是非ご注目ください!


2017031001.jpg

03

09

コメント

箕面の玄関口

今朝は桜井駅からスタート!
府政報告会告知のため駅立ち強化週間です。

さて、桜井駅前再編整備が進んでいます!
これからまだまだ変わる箕面の玄関口。
北大阪急行延伸だけではなくこちらも楽しみですし、西部地域の活性化もしっかり取り組んで参ります!

〜告知〜
原田りょう府政報告会in箕面with今井絵理子
3月17日(金)19時30分〜
@みのおサンプラザ8階


2017030902.jpg
2017030903.jpg
2017030904.jpg
2017030905.jpg
2017030907.jpg

03

08

コメント

原田りょう府政報告会in豊能

豊能町での府政報告会のご案内です!
倉田薫池田市長と池田勇夫豊能町長という隣り合う首長をお招きするとともに、総務副大臣 原田憲治衆議院議員や松川るい参議院議員にお越しいただき、
地方自治の話から国政の話まで、盛り沢山。

町ー府ー国の連携などお話をさせていただきます。
豊能町の皆様、是非お越し下さい!

【日時】3月26日(日)19時〜

【場所】豊能町立 中央公民館(豊能町余野26)

【弁士】倉田薫池田市長、池田勇夫豊能町長
    総務副大臣 原田憲治衆議院議員、松川るい参議院議員


2017030901.jpg

03

08

コメント

お決まりコース

今朝は牧落駅からスタート。
府政報告会のお知らせをするので、駅立ちWEEKです!

今朝はあまりに寒かったので、終了後スタッフとなか卯に。
心も体も温まるぅ~!!
癒やされました^^
↓府政報告会よろしくお願いします!

○原田りょう府政報告会in箕面
3月17日(金)19時30分〜
@みのおサンプラザ1号館 8階(箕面市箕面6-3-1)
弁士:SPEED 今井絵理子参議院議員/総務副大臣 原田憲治衆議院議員/松川るい参議院議員/倉田哲郎箕面市長 ほか


201703083.jpg
201703084.jpg

03

07

コメント

日本の希望

本日は、箕面東高等学校第41回卒業証書授与式に出席!
卒業生の皆さん、保護者や先生方誠におめでとうございます。

クリエイティブスクール(多部制単位制普通科)の最後の170名の生徒が巣立って行きました。
大変凛々しい立派な姿に、力をいただきました。

皆さんの新しい門出を全力で応援しています!


201703081.jpg
201703082.jpg

03

07

コメント

ありがたい

今朝は箕面駅からスタート!
今日はたくさんの方にチラシを受け取っていただいて元気が出ました^^
5年前には、知り合いも誰もいない中で始めた駅立ち。
今ではたくさんの方とお知り合いになり、お声かけいただけることに、改めてしみじみと感謝した今日の駅立ちでした。

今度の府政報告会、よろしくお願いします!
○原田りょう府政報告会in箕面
3月17日(金)19時30分〜
@みのおサンプラザ1号館 8階(箕面市箕面6-3-1)
弁士:SPEED 今井絵理子参議院議員/総務副大臣 原田憲治衆議院議員/松川るい参議院議員/倉田哲郎箕面市長ほか

箕面の皆様のご来場、心からお待ちしています!


201703071.jpg

03

05

コメント

政権与党の誇り

本日は、自由民主党大会に出席!
自民党の議員で良かったと感じる、大変素晴らしい党大会でした。

安倍総裁からは、
・長引く不況によって失われた国民総所得50兆円を、昨年とうとう取り戻したこと
・戦後最大のGDP600兆円、そして、希望出生率1・8、介護離職ゼロという大きな目標を達成すること
・憲法改正の発議に向けて、具体的な議論をリードしていくのが歴史的使命だということ

など、力強く、大変頼もしい演説がありました。

また、総裁任期を従来の「連続2期6年」から「連続3期9年」に延長することも正式に決定。
これにより、長期政権への道が開けました。

引き続き、安倍総裁のもと、しっかりと頑張って参ります。


2017030601.jpg
2017030602.jpg
2017030603.jpg
2017030604.jpg
2017030605.jpg
2017030606.jpg

03

05

コメント

憧れの

小泉進次郎衆議院議員と久しぶりの再会!
3年前に、関西経済同友会さん主催の「若者と考えるこれからの日本」というシンポジウムに一緒に出席させていただいたことが懐かしいです。
相変わらずかっこいいです!


2017030613.jpg

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad