fc2ブログ

12

31

コメント

感謝御礼

今年も一年間、たくさんの方に応援いただきながら活動することができました。お支え下さった皆様、本当にありがとうございました。

今年は、参議選、箕面市長・市議選、豊能町長選、能勢町長選などたくさんの出来事がありましたが、私自身入籍するという大きな環境の変化がありました。
この場でのご報告となった皆様には申し訳ありません。

結婚前から色々相談に乗って下さっていて、妻ともに普段からお世話になっている倉田哲郎市長に証人になっていただきました。
提出先と証人が一緒で大丈夫か?というちょっとしたハプニングもありましたが無事入籍できました^^;。

妻に家庭を守ってもらって、大阪府議会議員としてさらにパワーアップして大阪の発展に尽力して参ります!
未熟な二人ですが、今後ともご指導よろしくお願い致します。

皆様、良いお年をお迎えください。
改めて、一年間ありがとうございました。

原田りょう


2017100.jpg

12

30

コメント

我がまちのヒーロー3

本日は、年末のお忙しい中、そして大変寒い中にも関わらず、町のために頑張って下さっている豊能町消防団の年末夜警激励に!
吉川→高山→川尻→野間口→牧→寺田→切畑→余野→木代分団、
合計9分団全て回らせて頂きました。

豊能町消防団は、今年9月に行われた第60回大阪府消防大会(小型ポンプ操法の部)で見事優勝され、40年ぶりに全国消防操法大会に出場されました。
豊能町消防団の皆さんは、まちの誇りであり、豊能地区支部の誇りでもあります。

更なるご活躍をお願いするとともに、町民の皆さんが安心して年を越せるように、引き続きの警戒活動へのご尽力をお願いしました。
ps それにしても寒かったです>< マイナス2度・・・!


20171011.jpg
20171012.jpg
20171013.jpg
20171014.jpg
201741015.jpg
20171016.jpg

12

30

コメント

かっこいい大人

本日も昨日に続き、箕面市消防団の歳末消防特別警戒の激励に!
本日は、如意谷→坊島→白島→石丸→外院→粟生外院→粟生→小野原→新家→今宮→西宿→北芝→芝→稲分団を回りました。

消防団の皆さんにおかれましては、寒い中長い挨拶失礼しました^^;
本日を入れて、あと2日間。地域での巡回警備よろしくお願い致します。
皆さんは我がまち、我が地域の誇りです。
お風邪などひかれませんように。。。

ps 昨日9分団、本日14分団を回らせていただき、箕面市23消防団は全て激励のお声掛けをすることができました。
明日は豊能町の消防団に伺います!


20171031.jpg
20171032.jpg
20171033.jpg
20171034.jpg
20171035.jpg
20171036.jpg

12

28

コメント

我がまちのヒーロー2

夜は、箕面市消防団の歳末消防特別警戒の激励に回りました!
本日は、西小路→箕面→新稲→桜→牧落→半町→瀬川→下止々呂美→上止々呂美分団を回らせていただきました。

消防団の皆さんは、12月28日から30日の夜間に、各分団詰所にて特別警戒態勢をとって頂き、それぞれの地域で夜回り(巡回警備)を行っていただいています。

お仕事でお疲れのところ、そして年末の多忙な時期にもかかわらず、地域の皆さんが安心して年越しできるように、こうして汗をかいて下さっていることに、箕面市民を代表して感謝御礼申し上げました。

さて、分刻みでしたが、なんとか半分回ることができました。
明日は残り14分団。23分団をまわるのはなかなか大変ですが、少しでも感謝の気持ちを伝えたいと思い、激励に回らせて頂きます!


2016122805.jpg
20161228036.jpg
2016122807.jpg
2016122808.jpg
2016122809.jpg

12

28

コメント

感謝の気持ち

夜は、自民党能勢町支部の役員会に出席!
一年間の感謝のご挨拶。
あわせて府政報告やダイオキシン処理の中間報告などお話しさせて頂きました。
さて、今から箕面に戻り、夜警をされている消防団の皆さんのもとに激励にGO!


2016122803.jpg
2016122804.jpg




12

28

コメント

我がまちのヒーロー

本日は御用納めですが、通常営業。
地域の方からご相談をいただきました迷惑駐車が多い箇所の対策を、箕面警察の方と一緒に協議。
夜間を含めてパトロール回数を増やすこと、電柱に駐車禁止の表示板の設置、常駐する車は注意をしてもらうなど、対応していただくことになりました。

その後すぐ、市役所に年末の挨拶で伺ったところ、早速箕面警察の方が市役所に、電柱の表示板の設置依頼に行ってくれていたことには大変感激しました。

思い返すとこの一年間、箕面警察の方には大変お世話になりました。
地域の方が困っている案件の解決、具体的には信号機の設置、横断歩道の整備、歩道の切り下げなどなど、お願いしたことを実現してくださいました。
大変難しい案件も「どうしたらできるか」、できない場合も「次善の策はないか」、しっかりと対応してくれました。

地域の方の困りごとの解決に、ご尽力いただいた箕面警察や大阪府警の皆さんには本当に感謝です。


2016122801.jpg
2016122802.jpg

12

27

コメント

一筆入魂!

お隣の茨木市議会議員選挙に向けて、応援している候補予定者に向けて為書きを書いています。
字は下手くそですが、必勝の気持ちを込めて筆を取っています。
(為書きとは、選挙時に使う応援用のポスターのこと。私はこの人を応援していますので、皆様よろしくお願いします、といった類のものです。)

いざ全員の必勝!

201612281.jpg
201612282.jpg

12

27

コメント

一枚岩

本日は、自民党大阪府連の国会議員団、大阪府議会議員団、大阪市会議員団で朝から2025万博開催予定地視察!

まずは咲洲庁舎から、夢洲全体を視察。
その後は、夢洲に上陸し、万博用地や新駅予定地、既に開発されているメガソーラー、そして地下鉄を敷設するトンネルに。
実際に視察ができたことで、様々な発見や問題を認識することができました。

自民党大阪府連は、大阪万博PTを府連内に設置することをはじめとして、大阪万博をしっかりと進めていきます。
ただ一方で、東京五輪のように、開催費用がどんどん膨れないように、しっかりと厳しい目を持ってチェックしていきます。

大阪を前に!


2016122601.jpg
2016122602.jpg
2016122603.jpg
2016122604.jpg
2016122605.jpg
2016122606.jpg

12

26

コメント

傘お忘れなく

今朝は定例の駅立ちからスタート!
桜井駅にて新しい府政報告を配布させていただきました。
今日も差し入れをいただいて本当にありがたいです。

さて、先週くらいに、箕面市、豊能町、能勢町の皆さんのもとに、こちらの府政報告を全戸配布させていただきましたが、届いておりますでしょうか?

しっかりと大阪府政の今を伝えていく。
選挙前だけでなく、地道に頑張ります!


20161226.jpg

12

22

コメント

政治家は汚い?悪い印象が9割超

大阪府議会出前授業開催!
本日は枚方なぎさ高等学校にて、高校二年生に政治とは何か、議員の役割などお話してきました。
(教育の政治的中立性から、地元ではない地域に議員は派遣されます)

授業は自転車条例や青少年健全育成条例など高校生にとって身近な話題をチョイスしましたが、ちょっと難しくて退屈だったかな?と思う部分もありながら、高校生との意見交換は大盛り上がり。
議員がたじろぐ鋭い質問(政治とは何か、公務員の悪いところetc)もあったり、高校生の皆さんの意見を聞けて我々もとても勉強になりましたし、楽しかったです^^
(政治家に対して悪い印象を持っている子が9割以上、政治家になりたいという子が0人、、、というのは悲しかったですが、より一層頑張らなくてはいけないと実感。)

私は大阪府議会最年少ですので、その責務として、これからも若い世代の政治への関心を高めて参ります!


201612225.jpg
201612226.jpg
201612227.jpg
201612228.jpg
201612229.jpg
2016122210.jpg

12

21

コメント

もどかしいです

本日は、地元で府民相談への対応。
内容はお伝えできませんが、なかなかハードルが高く難しい案件。
なんとか地域の方も納得できる形で対応したいのですが、公平性の観点からできないこともあります。

ただし、困っている方がそこにいることは事実なので、ゼロ回答ではなく柔軟な対応をお願いしました。


201612221.jpg
201612222.jpg
201612223.jpg
201612224.jpg

12

21

コメント

腹が減っては戦ができぬ

本日は、千里中央駅からスタート!
寒い中でわざわざポケットから手を出して下さって、たくさんの方に府政報告を受け取ってもらえて大変ありがたかったです^^

駅立ちのあとは、だいたいまちなかの喫茶店に行くのですが、今日はどうしてもお米が食べたかったので我慢できずスタッフと吉野家へ!

エネルギー補給完了、パワー全開!!


201612217.jpg
201612218.jpg

12

20

コメント

9月議会閉会!

9月27日から開会した大阪府議会平成28年9月定例会が、本日閉会しました。
今定例会では、「平成28年度大阪府一般会計補正予算(第3~5号)の件」(2025日本万国博覧会大阪誘致推進事業費など)や、「大阪府国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業に関する条例一部改正の件」(最低滞在期間を7日から3日に改正)など議案85件を原案可決・同意し、報告20件を承認・認定しました。
また、議員提出第1号議案・第2号議案「大阪府情報公開条例一部改正の件」と知事提出議案6件を閉会中継続審査とすることにしました。

◎議決結果等詳細については、大阪府議会HPに掲載されています。
http://www.pref.osaka.lg.jp/gikai_giji/toppage/index.html

〜〜〜
今定例会はロングランでした。
85日間という日数もそうですが、府民文化常任委員会での松井知事への質問、決算特別委員会の委員に選任いただいたのでその決算審査がハードでした。
今年の議会活動は一区切り。

明日からは地元活動に集中。まだまだ2016年頑張ります!


201612211.jpg
201612212.jpg
201612213.jpg
201612214.jpg
201612215.jpg
201612216.jpg

12

20

コメント

北急値上げ

来年4月から北大阪急行の運賃が値上げされます。(まだ国の審査前なので、正式決定ではありませんが、ほぼほぼ決定。3月中旬頃正式決定。)
値上げの理由は、新型車両9000形の導入、トイレ改修やホーム改修などの設備更新、可動式ホーム柵の設置に使うため。

具体的には、(箕面市・豊能郡の方が主に使う路線のみ記載)
千里中央ー新大阪 300円→320円(+20円)
千里中央ー梅田 360円→370円(+10円)
千里中央ー難波 400円→420円(+20円)
(※大阪市営地下鉄御堂筋線部分の2区区間運賃が240円→230円に値下げされることに伴い、梅田までの区間は(+20円-10円=)10円のみの値上げになります。)

現在の北大阪急行の1区運賃90円は、全国の普通鉄道の中で最安値の初乗り運賃であり、開業して約50年が経ち、施設など老朽化対策のため値上げというのは理解できます。

しかし、市営地下鉄に乗り継ぐ際、既に初乗り運賃が二度かかる割高感があること。
また、値上げ分が北大阪急行延伸に使われるのでは?という不信感を生むこと(実際は全く使われません)に懸念があり、この間担当者と色々話し合いました。

そのあたりの広報をしっかりと行い、利用者の皆さんにちゃんとご理解をいただくようにお願いしました。


http://www.sankei.com/west/news/161216/wst1612160115-n1.html

続きを読む

12

19

コメント

コツコツ

今朝は箕面駅で定例の駅立ちからスタート。
新しい府政報告を配布させて頂きました!

新ポスター・新チラシで戦力もテンションもup!!
今日も一日、寒さに負けず頑張りましょう(^^)/


20161219.jpg

12

18

コメント

ご支援のお願い

告知させて頂いておりましたポスターが届きました。

①掲示のお願い
ご自宅やお店に掲示させていただければ大変嬉しく思います。
貼りにくい場所でも、対応させていただきます。

②ご寄付のお願い
今回かかった費用ですが、ポスターと広報板、合計で60万円。
(※このポスター掲示行為は政務活動外とされ、政務活動費が充当できません。)
現在、大阪府議会議員の報酬は月額65万1千円(額面であり、手取り額は50万円程です)。
全国の都道府県議会で最低の支給額であり、私は議員活動一本で一切兼業をしておりませんので、ここから支出しており、正直大変厳しい現状です。
個人からいただいたご寄附は、確定申告時の所得税減額措置・寄付金控除の対象になりますので、ご協力いただければとてもありがたいです。

○ゆうちょ銀行
普通口座 『原田りょう後援会』
記号 14190
番号 26237021
備考 他行からの場合、店名418、店番418

皆さんからいただいたご厚意は、府政発展のためにしっかりと活かして参ります。
何卒、ご協力の程よろしくお願いします。


201612181.jpg
201612182.jpg

12

17

コメント

温故知新

本日は自民党箕面支部の車で街宣!
ご支援を頂きました皆様に、一年間の感謝のご挨拶。
本日は、寒い中ですが、自民党最古参10期の牧野よしはる箕面市議会議員と、先日当選した藤田たかし箕面市議会議員が同乗してくれました。

期数に関わらずに、こうした地道な活動にもしっかり取り組むこと、
そして何よりも、人材が豊富でこうして様々な機会で先輩に学ぶことができるのも自民党箕面支部の良さ。

自民党箕面支部はこれからも、全員野球で箕面のためにしっかり頑張ります!


20161218.jpg

12

17

コメント

縁の下の力持ち

昨日は、うちの事務所の忘年会。
卒業したスタッフも来てくれて、楽しい時間でした。

私自身未熟で、まだまだ府議会議員としても右も左もわからない中での一年でしたが、一年間このメンバーに支えてもらって、なんとか活動ができました。
感謝しかありません。
若い事務所で至らないところも多々あったと思いますが、一人ひとり精一杯取り組んでおりますのでお許しいただければ嬉しく思います。

さて、昨日は感謝の気持ちを込めて、43度の泡盛をロックで振る舞いました。
(一人、また一人と倒れていったのは内緒です。)


20161217.jpg

12

13

コメント

出前授業開催!

選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことに伴い、大阪府議会では、未来の大阪を担う高校生が政治への関心や参加意識の高揚につながるように「大阪府議会出前授業」を開催。

私は、今月の12月22日に大阪府立枚方なぎさ高等学校にて、高校二年生に向けて、政治の話や意見交換に行ってきます^^

・・・結構楽しみ。
ちょっと高校生の間の流行りものとかリサーチして臨もう。

12

09

コメント

ご協力のお願い

新しいポスターができます!(予告:12月15日頃)
箕面市、豊能町、能勢町の皆さまのご自宅やお店、駐車場の塀やフェンス、お店の中に貼らせていただけませんでしょうか?

貼るもの(跡が残りにくい貼る画鋲『ワッポン』)や針金などはこちらで用意させていただきます。
また、直接貼りにくい場所でも、板をご用意しておりますのでお任せ下さい!

まだまだ知名度不足ゆえ、どうかご協力いただければ嬉しく思います。
完成次第、貼りに伺わせていただきます。
(もちろん私が行きます。不器用ですが…^^;)
何卒よろしくお願いします!


20161210.jpg

12

08

コメント

対立から協調へ

本日、我ら自民党大阪府議団は、松井知事に対して平成29年度大阪府の施策推進に関する提言を行いました。
松井知事からは、「しっかりと受けとめる」とお答えをいただきました。

先日、
>二階幹事長、官邸重視の松井氏に苦言「自民党にも協力要請を」-産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070092-n1.html
として、二階幹事長は松井代表に苦言を呈しましたが、まさにその通り。
我々、自民党大阪府議団や自民党大阪府連は、万博などに関しても賛成しており、大阪の発展ためになるなら何でも協力します。
敵対から協調へ、オール大阪で取り組まなくては万博は成功しません。

松井代表は、「大阪自民=悪」として敵対構図を作り出す劇場型政治からそろそろ脱却して欲しい。


2016120810.jpg

12

06

コメント

政権与党の強み

本日は、総務副大臣の原田憲治衆議院議員のお力添えをいただき、末松信介国土交通副大臣、藤井比早之国土交通大臣政務官など国土交通省関係各位に要望活動をさせていただきました。

本当に、これだけ多くの人数で押し寄せて大変恐縮でしたが、逆に言うと、地域をあげ一丸となって取り組んでいるという熱意が伝わったのではないかと思っています。
社会資本整備総合交付金の枠は限られていますが、北大阪急行線の延伸は大阪の国土軸・都心・関西国際空港を結ぶ南北軸を強化する、大変有意義であり、大阪の発展に大きく寄与する事業。

末松副大臣はじめ、皆様にご理解をいただき、前向きなお答えをいただいたものと思っています。
引き続き、箕面市ー大阪府ー国が一枚岩となって北大阪急行線延伸に取り組んでまいります。


201612071.jpg
201612072.jpg
201612073.jpg
201612074.jpg
201612075.jpg
201612076.jpg
201612077.jpg
201612078.jpg

12

06

コメント

まちぐるみ

本日は朝から東京へ。
国土交通省へ北大阪急行線延伸推進会議の要望活動。
箕面市、箕面市議会議長、箕面市議会交通対策特別委員会委員長、箕面商工会議所、大阪北部農業協同組合、大阪船場繊維卸商団地協同組合、大阪府、阪急電鉄株式会社、北大阪急行電鉄株式会社、そして大阪府議会議員の一同で毎年国に要望に行っています。

北大阪急行線延伸は、市・府・国としても決定事項ですが、引き続き財源確保のために、国に社会資本整備総合交付金の充実をはじめとした要望に伺います。

「箕面は鉄道が延伸していいね」と大阪府下の方々からお声かけいただきますが、一朝一夕ではなくこうした関係各位の毎年毎年の地道な活動によって実を結んだこと。
箕面市や大阪府だけでなく、様々な団体がまちぐるみで応援して下さっていることに、本当に感謝と敬意を表します。
しっかり要望してきます。

ps 旅のお供は贅沢して柿の葉寿司。


201612067.jpg

12

05

コメント

印象的

本日は、参議院議員の松川るいさんを育てる会に出席!
丸川珠代五輪担当大臣をはじめ、今井絵理子参議院議員や、四天王寺中学校・高校の同級生など、多くの女性のゲストがお越しになられ、女性の活躍推進を感じる象徴的な会でした。 

また、松川るい参議院議員は女性の活躍推進とともに、自民党大阪府連改革の象徴としても頑張っていただきたいです。
ご盛会おめでとうございます。


201612061.jpg
201612062.jpg
201612063.jpg
201612064.jpg
201612065.jpg
201612066.jpg

12

04

コメント

忘年会スタート

本日は、公益社団法人 大阪府柔道整復師会 旧豊能ブロックの忘年会に出席!
柔道整復師会の皆さんにおかれましては、日々地域住民の方々の健康保持・増進のため様々な取り組みをしていただいていることに感謝と敬意を表します。
本日も業界の色々なお話をお聞かせいただき、とても学び多き会となりました。

さて、年末の忘年会ラッシュがいよいよ始まりました。
体重が増えそうです^^;


201612051.jpg

12

03

コメント

風化させない

本日は、第31回みのお市民人権フォーラムに出席!
〜3.11 東日本大震災を語りつぐために〜というテーマで、今年はフォトジャーナリストで福島の現場を写真に収めてきた大石芳野さんをお招きして開催されています。
また、オープニングは鼓吹さんの盛大な演奏で幕をあけました。

さて、もう5年になりますが、今なお14万人以上の方々が避難生活を送られ被災地はまだまだ復興には程遠い状況です。私も現地に入り、ボランティア活動や団体での支援活動を続けていますが、無力感を覚える時があります。

被災地への想いを風化させることなく、今を生きる世代の責任として、これからもオールジャパンで復興支援ができればと思います。


2016120301.jpg
20106120302.jpg
2016120303.jpg
2016120304.jpg

12

02

コメント

祝!50歳

箕面青年会議所50周年実行委員会!
来年、創立50周年となる箕面JC。
箕面のためになる素晴らしい記念事業と記念式典を行うために、メンバー一丸となって真剣に議論しています!


2016120202.jpg
2016120203.jpg

12

02

コメント

後半戦

本日は自民党大阪府議会議員団の会議。
我が会派として来週に松井知事に要望する項目など話し合い。
決算委員会も終了し、9月定例会の後半戦に向けて動き出しています。

9月27日から開会してロングランだった9月定例会も、12月20日までと残りあとわずかとなりました。
後半戦、しっかり頑張ります。


2016120201.jpg

12

01

コメント

泣く泣く

今朝は桜井駅からスタート!
府政報告の配布です。
桜井駅では、いつもコーヒーを差し入れして下さる方がいて、カラダもココロもホッと温まりました(^^)
本当に多くの方にお支え頂いていると感じる毎日です。

さて、今から決算委員会の公務のため府庁へ。
箕面市制60周年記念式典に出席できないのが本当に残念ですが、決算審査しっかり頑張ります。


20161201.jpg

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad