fc2ブログ

11

29

コメント

ほのぼの

音羽山荘で、素敵な二人の良い結婚式でした。
乾杯の音頭をとらせていただきました。

これからも頼もしい警察官として、大阪を、そして何より奥さんをしっかりと守ってほしいですね^_^
おめでとうございます。


2016112901.jpg
2016112903.jpg
2016112902.jpg
2016112904.jpg

11

29

コメント

広報委員会

本日は、春香クリスティーンさんと
「ここにチューモク!!大阪府議会」の撮影!
来年の1月14日〜3月18日まで読売テレビ(10ch)で毎週土曜日、午前11時40分から11時45分まで放送されます。

私も出演しますので、是非ご覧いただき大阪府議会の活動を知ってください!
(めっちゃ緊張しました・・・^^;)


201611291.jpg
201611292.jpg

11

28

コメント

研鑽!

本日は、自民党大阪府議団の政調会。
自民党府議団では、教育・子どもPT、副首都・高速道路PT、万博PTの三つのプロジェクトチームを結成し、それぞれの議員がそのPTに所属して、研修・対応しています。

私は教育・子どもPTに所属しており、本日は担当者よりレクを受け、意見交換を行いました。

その後は、大阪府議会文化振興議員連盟の視察で、山本能楽堂に。
能舞台を鑑賞するとともに、大阪における能楽の歴史や伝承活動、普及活動について説明を受けました。
能楽だけではなく、能勢町の浄瑠璃など大阪の文化振興は私も議会で力を入れていること。
しっかり研修させていただきました。

今から能勢町です。


2016112801.jpg
2016112802.jpg
2016112803.jpg
2016112804.jpg

11

26

コメント

脈々と

農業祭出席のあとは、能勢町へ。
能勢の郷土芸能、浄瑠璃の竹本東司太夫こと谷義樹さんの稽古揚げに出席!

町制施行60周年という節目に、思い出に残る稽古揚げに立ち会わせていただいたことに感謝御礼申し上げます。

こうして、郷土芸能の浄瑠璃の継承・発展にご尽力くださっている皆様には頭が下がります。
今議会でも大阪府の文化振興について松井知事に要望しましたが、私も府政の壇上からこうした郷土芸能の振興をしっかりとサポートして参ります。


1128001.jpg
1128002.jpg
1128003.jpg
1128004.jpg

11

26

コメント

秋の恵み

本日は、朝から第41回箕面市農業祭に!
農業者の皆さんが丹精込めて作った新鮮な秋野菜や新米が販売されたり、屋台が出ていたりして会場は大盛況。
特に、今年は野菜の高騰もあって、安くて美味しい野菜が買えるということで、一時間半待ったという人も。

また、併せて青山大学の学生の皆さんとコラボした食育フェアも開催され、自らの不摂生な食生活を改めて見つめなおしました^^;

農家の皆さんには、本当に感謝です。
「ありがとうございます。いただきます」


201611261.jpg
201611262.jpg
201611263.jpg
201611264.jpg
201611265.jpg
201611266.jpg
201611267.jpg
201611268.jpg
201611269.jpg
2016112610.jpg

11

25

コメント

決算決算決算

本日は決算委員会。都市整備部、住宅まちづくり部に関わる決算審査。
私は本日も10時10分頃から登壇し質問します。今回も成果に乏しい事業に関してしっかりと追及します。よろしければご覧下さい!

11

24

コメント

箕面森町NEWS

本日やっと情報解禁となりましたので、お伝えします。(結構事前に漏れていましたが・・)
箕面森町にTRAIAL(スーパー)ができます。
(※ただし、まだ更地ですので約二年後OPENです。)
また、Family MartもOPENします。
(1月下旬頃)

あとは、病院、交番、郵便局・・・とまだまだ誘致したい施設はたくさんありますが(大阪府警に求めましたが、交番設置はけんもほろろ・・・)、コミュニティストアが今年の3月に閉店して、近くで買い物する場所がなかった箕面森町に、コンビニができることは大変ありがたいですね。
TRAIALができれば、止々呂美や東ときわ台の方も便利になるかなと思います。

着々と発展する箕面森町。
バス路線網の改善など、引き続き府政の壇上からより良いまちづくりに向けて尽力して参ります。



2016112501.jpg
2016112502.jpg

11

24

コメント

鳥と虫

本日は、でこぼこになった歩道でつまずくご高齢の方がいらっしゃるという声を受けて、現地に池田土木の職員と調査。
敷いているレンガが外れる状態となっていましたので、修繕していただけることになりました。

また、同じ箇所で、歩行者が渡る際に横断歩道がなく危ないというお声もあわせていただいたので、箕面警察署の方と現地調査。
こちらは、歩行者の数や交通量の調査を行っていただくことになり、安全対策などを総合的に勘案して対応していただけるとお答えをいただきました。

明日は決算委員会で、大阪府政全般に渡り質問しますが、こうした地元の声を吸い上げ対応することも重要。
議員活動においては、「鳥の目」と「虫の目」を大事にしております。


2016112503.jpg
2016112504.jpg
2016112505.jpg

11

24

コメント

すっかり冬

今朝は箕面駅からスタート!
皆さんに府政報告を配布しました。
こうしたチラシを通して少しでも府政に関心を持っていただけたら嬉しいです。
地道に頑張ります!


20161124.jpg

11

23

コメント

プレイボール!

本日は、林恒箕面市議会議長とともに弘伸商事さんの主催する弘伸カップ女子ソフトボール大会に出席!
大変寒い中でしたが、大阪中から、そして兵庫からもチームが参加され盛大に開催されました^^
日頃の練習の成果を存分に発揮して、悔いの残らないプレーをして欲しいですね。

また、弘伸商事や保護者の皆さん、審判団の皆さんなど、子どもたちの健全育成のために休日返上で汗をかいてくださっている方々には本当に感謝と敬意を表します。
大阪の子どもたちは体力が課題。
こうした学校外での活動を通じて、しっかり体力向上を図っていただけたらと思います。
みんな、頑張れー!


201611230.jpg
2016112301.jpg
2016112302.jpg
2016112303.jpg
2016112304.jpg
2016112305.jpg
2016112306.jpg

11

22

コメント

研鑽!

本日は朝から府庁で理事者と決算委員会の打ち合わせ、その後は監察医事務所の視察、午後は政調会でした。

監察医事務所は、大阪市内における事件性のない異状死体の検案及び解剖を行い、亡くなられた方の死因を究明して大阪府の公衆衛生向上を担ってきたところ。
現在、大阪府ではこの監察医制度の廃止を検討されていて、果たして本当に廃止してよいのか・廃止後の影響などを調査しました。

政調会で、改めて内容を議論するとともに、なにわ筋線、財政基本条例、迷惑防止条例の改正についてなど、みっちり勉強しました。

新体制になった自民党府議団は、こうした政調会が本当に頻繁に開催されています。
ここで得た知見をしっかり議会に反映して参ります。


20161123.jpg
201611231.jpg
201611232.jpg
201611233.jpg

11

21

コメント

憎きカシナガ

本日は、NPO法人みのお山麓保全委員会の皆さんと一緒に、箕面の国定公園にナラ枯れ防止活動兼ハイキング。
ナラ枯れの現状調査とともに、様々な要望をいただきました。

また、最高の紅葉シーズンでハイカーも多く、皆さんと一緒に食べたお弁当は格別でした。

ナラ枯れ被害は広範囲で、まだ処理方法も確立されていない中で、様々な方法を模索しながら地道に取り組んでおられるメンバーの皆さまには頭が下がります。
側面からしっかりサポートし、箕面の緑を守っていきたいと思います。


2016112101.jpg

11

17

コメント

再認識

本日は、箕面青年会議所11月定例会に出席!
伊藤哲夫 箕面副市長と、広瀬幸平地域創造部長を講師にお迎えして「変わりゆく箕面の未来」という内容でご講演いただきました。
改めて、箕面市の 良いところ・悪いところを見つめ直し、それを改善するために何をすれば良いかメンバーと議論しました。

青年経済人としての柔軟な発想を生かして、これからも箕面の明るい豊かなまちづくりに取り組んでまいります。


2016111701.jpg
2016111702.jpg

11

17

コメント

歓迎

本日は、友人である森本たけし川西市議会議員よりご依頼を受け、箕面市の総合運動場を管理するミズノの指定管理者制度について、スカイアリーナにて川西市議団の有志の皆さんと箕面市役所の担当者やミズノの方々と意見交換をさせていただきました。

箕面市の総合運動場はミズノの民間活力によって、多彩な自主事業が取り組まれたり様々な部分で改善されている一方で、費用の壁があり十分に施設管理が行き届いていないという部分も正直あります。
川西市議会議員の皆さんからも積極的に質問がなされ、活発な意見交換になりました。

こうして他市から視察をいただけることはとてもありがたいです。注目を浴びているという気概を持って、ミズノさんにはより一層頑張っていただきたいです。
川西市議会議員の皆様ありがとうございました。


201611171.jpg
201611172.jpg
201611173.jpg
201611174.jpg
201611175.jpg

11

15

コメント

連携!

本日は一日、地元対応。
藤田たかし箕面市議会議員から相談をいただいた勝尾寺川の河川への不法投棄の件で、池田土木の職員や地域の方々と現況調査に。
フェンスがなく、ガードレールだけのところは不法投棄が多く、かなり昔から投棄されたものもあり、悲惨な状況でした。

大阪府に対しては、ゴミの撤去への協力・抑止のための対策を求め、今後箕面市と連携して対策をとっていただくことになりました。ただし、大阪府としても大変厳しい財政状況の中ですので、一定地域の力も借りたいとのことで、藤田たかし市議会議員から地域の方々にもできる範囲での協力を依頼。

地域ー市ー府が連携して対策していきます。

また、その後は箕面駅近辺の道路の補修・水たまりへの相談を受け、現地へ。
市の管轄のところは市議会議員さんに依頼、府の担当部分は私がしっかり対応いたします。

市と府がしっかり連携をとれる強みを感じました。


2016111501.jpg
2016111502.jpg
2016111503.jpg
2016111504.jpg
2016111505.png
2016111506.jpg
2016111507.jpg


11

15

コメント

越権行為?

今朝は千里中央駅からスタート!
定例の朝の府政報告の配布です。
千里中央駅は豊中になりますので、半分以上は選挙区外の豊中市民の方にお渡ししました^^;
府政報告なので良いかな?

※画質の粗さは気にしないで下さい。笑


1115.jpg

11

14

コメント

いっぱい噛みました

本日も、一日決算特別委員会!
決算書を読み込んで質問の調査研究、理事者と事前の質問の調整など、決算審査はなかなかハードですが、とても勉強になります。

本日は、環境農林水産部に関わる質問。
森林環境税の使途から都市緑化が外れたことの説明が全くなされず不誠実であるということ、都市緑化の主な財源である「みどり基金」への寄付が減少傾向であり個人の寄付が少ないことなど追及しました。

よろしければ、カミカミで滑舌の悪い原田りょうをご覧いただければと思います↓
gikai-chukei.jp


11

13

コメント

睡魔との戦い…

本日は、朝4時起きからスタート。
箕面分所24周年の記念朝起会に出席。箕面分所での朝起会の長い歴史に想いを馳せ、私も演壇し本日も学びをいただきました。

正直、朝はとても眠く、今も壮絶!眠たいですが、自己修養と朝起会に出席させていただいております。

その後は、平成28年度箕面市戦没者追悼式に参列。
戦没者の御霊に感謝と追悼の意を捧げました。
戦後七十一年が経過し、戦争を実体験した世代は少なくなってきました。
今日、私たちが享受している平和や豊かさは、先人たちの大きな犠牲の上に得られたものであることを心に刻み、次の世代へとしっかりと引き継いでいくとお誓い申し上げました。


11

12

コメント

青年局集結!

本日は、朝から京都。
自民党大阪府連青年部長としての党務で、自民党近畿ブロック青年部・青年局合同会議に出席!
近畿6つの自民党府県連の青年局役員が集まり、今後の活動方針や党本部への要望など取りまとめています。

若年層への支持拡大、政治塾の運営、学生部との連携など、活発な議論が行われました。
自民党の改革は青年局から。その気概でしっかり頑張ります!


1113.jpg
11131.jpg

11

10

コメント

偉大な師

大阪府議会議員の大先輩であります松室猛先生の勉強会『二水会』が昨日で幕を閉じました。
箕面市議会議員時代から参加をさせていただいておりましたが、松室先生の豊富な知識と経験から、毎回時宜を得たテーマで政治を学ぶ素晴らしい機会をいただいておりましただけに、大変残念です。

思えば、幾度となく、松室先生から「こういうテーマで君もちょっと話しなさい」と、私も話す場をいただいて成長する機会をもらいました。「勉強不足だ!」とよく怒られたりもしました。
しかし、毎回、その裏には大変な愛情がありました。

これほどの方が、政界から身を引かれたあとも、次代の育成や有権者の啓発などにずっとご尽力されてこられた御功績は大変なものがあると思います。

二水会は幕を閉じましたが、これからも変わらずご指導いただければと思います。感謝


1110.jpg
11103.jpg

11

09

コメント

地元の声

本日も、昨日に続いて『平成29年度大阪府当初予算編成に対する市町村要望』を受けています。
昨日は箕面市、本日は豊能町と能勢町。

倉田哲郎箕面市長、池田勇夫豊能町長、上森一成町長をはじめとした担当部局の職員の皆さんが府庁にお越しになられ、大阪府の担当部局へそれぞれ要望。

私も、地元選出の府議会議員として、しっかりとそれぞれの要望を受け、府議会で実現に向けて頑張って参ります。


11101.jpg
11102.jpg
11103.jpg
11104.jpg
11105.jpg
11106.jpg

11

09

コメント

真剣勝負!

本日は、決算特別委員会にて登壇!
教職員の人事権移譲について、府内の学校における暴力行為・不登校について、決算に関わる質問をしました。
詳細は、是非動画で見ていただければと思います。

・教職員の人事権・給与権の移譲について府として積極的に進めていくこと、具体的には機運の醸成を図ること

・中学校の暴力行為だけでなく、小学校の暴力行為への対策・小中学校の不登校に関しても対策を講じること

という前向きな答弁をいただきました。
大阪の教育行政の改善に関して、これからもしっかりと力を尽くして参ります!


http://www.gikai-chukei.jp/


1109.jpg

11

07

コメント

決算審査

本日は、事務所で何件かの来客対応ののちに、府庁へ。
明日の決算特別委員会の質問の打ち合わせ。
今年は決算委員に選任いただきましたので、税金の無駄がなかったか・施策の成果は出ているのか、しっかり議論したいと思います。

明日は、府民文化部と教育委員会の部局に関わる決算審査。
おそらく10時15分頃から登壇して質問しますので、よろしければネット中継でご覧いただければと思います。

さあ、しっかり頑張ります!


http://www.gikai-chukei.jp/

11

07

コメント

おやつget!

今朝は牧落駅からスタート!
定例の府議会報告の配布です。
もうすっかり寒いですね、皆さまご自愛下さい。
今日はなんともみじ饅頭をいただきました!(^^)/
温かいご声援感謝です。


11073.jpg

11

06

コメント

東奔西走

本日は、実践倫理宏正会三国ブロックの実践倫理壮年の集いに出席!
皆さんの体験談発表より学びをいただきました。こうして明るく仕合せな未来に向かって、倫理実践に取り組んでおられる会友の皆さまに感謝です。

その後夜は、自民党府議団の同期でもあります、とみやま勝成大阪府議会議員の感謝の会に出席させていただきました。
会場は大盛況、とみやま先生の人徳を感じました。
素晴らしいパーティーでした。
とみやま先生いつもありがとうございます。


11071.jpg
11072.jpg

11

06

コメント

市民の誇り

本日は、第三十五回民謡民舞まつり、深原稔先生の瑞宝小綬章受章記念祝賀会に出席!
素晴らしい日本の伝統芸能に触れたあとは、メキシコ文化に触れ、とてもワクワクしたひと時でした。
民謡民舞の皆さんは、伝統文化の継承のためご尽力されておられ、また深原先生は、メキシコのクエルナバカやウルグアイと箕面や日本の国際交流にご尽力されておられ、ともに素晴らしい活動に頭が下がります。

特に、深原先生におかれましては、戦後すぐの時代から本当に両国の親善に大きな役割を果たしてこられた功績は大きなものがあります。我々箕面市民の誇りであり、日本の誇りです!
今後さらなるご活躍をご祈念しております。


110601.jpg
110602.jpg
110603.jpg
110604.jpg
110605.jpg
110606.jpg
110607.jpg
110608.jpg

11

06

コメント

地域の力2

本日は朝から、箕面小校区地域運動会、南小校区コミセン祭り、北小校区コミセン祭りに参加!
今日も地域のイベントがてんこ盛り。

天気もなんとか持ってくれて、盛大に開催されています^^
前日から、そして今日も朝早くから準備・運営をしていただいている地域の方々には感謝です。

子どもたちの元気で楽しそうな笑顔が印象的でした!


11061.jpg
1106.jpg
11062.jpg
11063.jpg
11064.jpg
11065.jpg
11066.jpg
11067.jpg
11068.jpg

11

05

コメント

彩都の底力!

小野原で箕川清掃後は、藤田たかし箕面市議会議員とともに萱野東小校区コミセン祭りと彩都の丘コミセン祭りへ!
どちらも大盛り上がりで素晴らしいお祭りでした。

特に彩都は第一回目にも関わらず、本当に多数の子供達や地域の方々で賑わっていました。すごい!

こうしたコミセン祭りを通じて、地域の交流の場ができるのは素晴らしいこと。関わられた皆さん、本当にお疲れさまでした。

その後は、自民党の街宣車で市内を街宣。
ご声援いただきありがとうございました^^


20161106.jpg
201611061.jpg
201611062.jpg
201611063.jpg
201611064.jpg

11

05

コメント

地域力

本日は朝から小野原で箕川クリーンワーキング!
小野原の皆さんと一緒に川清掃をさせていただき良い汗かきました^^
今年で7回目となるクリーンワーキング。
地域の皆さんが日頃掃除をされているおかげもあって、とても綺麗。
地域のために、こうしてご尽力いただいている皆さんには心から敬意を表します!


201611051.jpg
201611052.jpg
201611053.jpg
201611054.jpg
201611055.jpg

11

04

コメント

万博誘致を進める!

本日は大阪府議会本会議!
日本共産党の朽原亮大阪府議会議員の辞職の件、「2025日本万国博覧会」の大阪誘致に対する決議が議決されました。

朽原府議の件で、政務活動費に関して、大阪府議会に大変厳しい目が向けられておりますので、一層襟を正して精進して参ります。
また、決議の中にもありますが、自民党大阪府連として、2025年万博の大阪誘致をしっかり推進していきます。
ただし、適正な開催経費の下で、国・経済界・地元自治体が役割分担し連携しながら進めて参ります。


201611041.jpg
201611042.jpg
201611043.jpg

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad