fc2ブログ

07

31

コメント

雨降って地固まる

パレードの式典出席後は、箕面青年会議所で屋台出店!
美味しいケバブを売りました。
(収益金は、熊本県の被災地支援に送られます。)

雨で1時間以上出店できない時間があったので、どうなるかと思いましたが、なんとか完売!
他のお店の皆さんもアメニモマケズ完売していたところが多かったのには、ほっと一安心しました。

それにしても、今日も楽しかったです!
皆さまありがとうございました。
そしてお祭りに関わった全ての皆さま、本当にお疲れ様でした。

2016080121.jpg
2016080122.jpg
2016080123.jpg
2016080124.jpg

07

31

コメント

無念


箕面まつりパレードは雷雨のため中止となりした。
中止は第31回の歴史で初めて。

今日のパレードを楽しみにしていた皆さんや、半年以上も前から準備をしていただいていた出演者やスタッフの皆さんのお気持ちを考えると苦渋の決断だったと思います…。

しかし、思い出に残る箕面まつりになりそうです。私もびちょびちょに濡れて皆さんと笑いあった今日の記憶はずっと残りそうです^^

まだまだ、ときめき広場ステージイベントや屋台を楽しみましょう!

2016080111.jpg
2016080112.jpg
2016080113.jpg

07

30

コメント

まつりラッシュ!

本日は豊能町にて新光台サマーカーニバル、箕面市にて箕面まつりにGO!
たくさんの皆さんと交流させていただきました^^
テキーラを飲み過ぎたことを今は後悔しています…。

それにしても楽しかったー!
今日出会った皆さまありがとうございました!!
明日も1日箕面まつりよろしくお願いします!

2016080101.jpg
2016080102.jpg
2016080103.jpg
2016080104.jpg
2016080105.jpg
2016080106.jpg
2016080107.jpg
2016080108.jpg
2016080109.jpg
2016080110.jpg

07

30

コメント

議員インターン

原田りょう事務所夏の議員インターンシップ始動!
今回も好奇心旺盛で、向上心のある学生の皆さんが来てくれました。

少しでも生の政治に触れ、何かを掴んで頂ければと思います。
彼らとの交流を通じて私も一緒に学ばせて頂きます。

あと一人、学生を募集中ですので、ともに活動したい!という学生の皆さんのご連絡お待ちしています(^^)

2016073011.jpg

07

29

コメント

勝負の4年間!

本日は、第2回目の稲野一三議員の激励会へ!
粟生間谷にとって、次の任期中の4年間は大変重要な時期。
大阪大学外国語学部のキャンパス移転後の跡地活用、都市計画道路国文都市4号線の延伸、モノレール川合駅の新設、北大阪急行線延伸の恩恵を東部地域にもたらしていく…など、地域の声をしっかりと市政に届けていくことのできる議員が必要です。

粟生間谷地区では、自民党では稲野一三議員とともに、藤田たかし候補予定者も挑みます。
二人が互いに協力することで、今までのまちづくりの歴史を踏まえつつ若い世代の新しい声を取り入れ、粟生間谷を素晴らしいまちにしてくことができると思います。
そのためにも、二人とも必ず市政の壇上に必要です。
どうか皆さんよろしくお願い致します。

2016073001.jpg
2016073002.jpg
2016073003.jpg
2016073004.jpg
2016073005.jpg

07

29

コメント

新しい朝

今朝は、北小学校でラジオ体操からスタート!
今年はすごい数で、100人以上の子どもたちが朝から良い汗を流していました(^o^)

ラジオ体操第二は、二箇所くらい動きの不明点がありますが、やっぱり体に染み付いたものは忘れませんね(^^)v

ちなみに、ラジオ体操は第三、第四、第五?!まであるとかないとかですが、皆さん第何番までできますか(^_^)?


2016072901.jpg
2016072902.jpg

07

28

コメント

郷土愛

夜は、夏の風物詩「ポンプ操法訓練」の市長視閲に出席!

8月11日に開催される大阪府消防協会豊能地区支部大会に向けて、外院分団の皆さんから訓練を披露していただきました。

消防団員の皆さんは、お仕事でお疲れのところ、この三ヶ月夜間に激しい訓練をされてこられました。
地域のためのご尽力、本当に頭が下がります。
本日は皆さんお疲れ様でした。

2016072831.jpg
2016072832.jpg
2016072833.jpg
2016072834.jpg

07

28

コメント

激戦!

本日も1日、時間を区切ってそれぞれの立候補予定者と街宣。
藤田たかし候補予定者とは主に粟生間谷地区、にしうら大介候補予定者とは主に稲・船場地区をまわらせて頂きました。

箕面市議会議員選挙は今のところ、自民8、維新7、政友会4、公明3、共産3、市民2、民進1、無所属1の合計29陣営で23の議席を争う激戦模様です。

皆さま自民党の新しい力、ご支援よろしくお願いします!

2016072821.jpg
2016072822.jpg

07

28

コメント

能勢高校

今朝は、能勢高校を応援する会の皆さんと打ち合わせ。
能勢高校のこれからについて、役場や教育委員会がトップダウンで決めるのではなく、地域の皆さんを巻き込んで、地域の皆さんが納得するようなあり方を考えなくてはいけないとお話しました。
9月の大阪府の教育委員会定例会で、能勢高校が府立高校の分校として存続するか、町立として存続するか正式に決定します。
(※いずれにせよ、能勢高校は存続することになりました。一安心)

さて、今日もたくさんの新鮮で美味しい野菜をいただきました。
野菜不足の私には本当にありがたいです!
(それにしても食べきれるかな…^^;)

2016072811.jpg
2016072812.jpg

07

26

コメント

実行力!

本日は、林恒男議員の演説会に出席!
私からは、以下3点の理由から林議員が箕面市政に不可欠であると訴えました。

①北大阪急行線が延伸される今こそ、新しいまちづくりに地域の声を集約できる、この地域から選出されている林議員は絶対必要。

②箕面市のこれからの方向性(健康づくり・健康長寿・子育て支援)と林議員の政策(スポーツ振興・高齢者の健康寿命延伸・子どもたちの体力向上)はマッチしている。

③3期12年の実績と経験、箕面市役所職員出身としての豊富な行政経験・人脈がありスキルの高さ。

どうか、林恒男議員への応援よろしくお願いします!


2016072702.jpg
2016072703.jpg
2016072704.jpg
2016072705.jpg
2016072706.jpg

07

26

コメント

百条委員会設置

本日は朝一番で能勢町へ。
ダイオキシン廃棄物を神戸市と茨城県稲敷市にて無断で処分した問題について、住民の皆さんと意見交換。
住民の皆さんからは施設組合の進め方に対して、本当にお怒りのお声をお聞きします。

神戸市からは8月10日までに撤去、廃棄物の新たな搬入先は今月の31日に公開されるとのことです。
大阪府としても、廃棄物の処理は両町だけで解決できないので(技術指導の面で)協力する、と言っていただいており、現在は府と神戸市で話し合いを進めています。

今後の予定としては、第一回の百条委員会が8月1日に開催され、委員会の設置要綱・提出資料の決定などを行います。
そこからは、一週間に一度を目処に百条委員会を開催していく、とのことです。ここで不明瞭な部分がしっかり公にされるように祈ります。

能勢を一躍有名にしたダイオキシン。
やっと終わりを迎えたと思っていたら、この有様。
私も大変憤りを感じています。
大阪府としても、これからしっかりコミットしていきます。

2016072701.jpg

07

25

コメント

ポケモンGO!

全く問題ないと思いますが。
まず市長(議員)は仕事とプライベートの境がないような仕事ですし、何より、地域活性化や投票率の向上、危険な使用への啓発など行政としても活用や注意喚起するのに自ら試してみるのは重要なこと。
こういう重箱の隅をつつくような記事を書くなら、もっと頑張っている市政のことも報道してあげて欲しいですね。

ps ちなみに私もハマっています!
現在捕まえたポケモンは60匹。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160725-00000009-ryu-oki

07

24

コメント

藤田たかし

箕面納涼の夕べのあとは、スーツに着替えて藤田たかし候補予定者の決起集会に出席!

私からは
阪大外国語学部キャンパスの跡地活用に関して、地元の声を集約するためにも、阪大との交渉時のパートナーとして藤田たかし候補がどうしても必要であること。

政権与党自民党の推薦候補として、私や原田けんじ衆議院議員と連携ができ、地域の課題に市ー府ー国が三位一体で取り組める藤田たかし候補だからできること。

三児の父親であり子育て世代ど真ん中若い世代の代弁者として、倉田市長とタッグを組める藤田たかし候補が必要であること。

三点をお伝えして、ご挨拶をさせて頂きました。

東部地域の更なる発展のために、子どもたちのためにも、皆さんのお声を市政に届けるためにも、藤田たかし候補予定者への応援よろしくお願いします!

2016072511.jpg
2016072512.jpg
2016072513.jpg
2016072514.jpg

07

24

コメント

大盛り上がり

楽しかったー!!
箕面地区納涼の夕べ最高ー!!!

2016072501.jpg
2016072502.jpg
2016072503.jpg
2016072504.jpg
2016072505.jpg

07

23

コメント

祭りだまつりだ!

本日は、箕面小夕涼みコミセン祭り、みのお東de愛納涼祭に出席後、豊能町へ向かい希望ヶ丘夏祭り、光風台夏祭りに出席!
祭り続きです^^;
まわりきれなかった箕面地区納涼の夕べは明日ゆっくり参加させていただきます!

議員が地域の祭りばかり参加して本来業務に支障が出るのでは?というお声もありますが、とんでもないです。
お祭りは参加させていただけるのはありがたいことです。
今日も色々なご相談、お声をお伺いしました。
地域の皆さんと触れ合うことは何より大事なこと。
しっかりと府政にお声を届けてまいります。

2016072301.jpg
2016072302.jpg
2016072303.jpg
2016072304.jpg
2016072305.jpg
2016072306.jpg
2016072307.jpg

07

21

コメント

新たな一歩

夜は、箕面青年会議所7月定例会に出席!
本日は、「ソーシャルメディアを活用したブランディングについて考える」というテーマでご講演を賜わりました。

3C分析、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング、4P4Cなどの基本的なマーケティングの基礎知識から、FBのアルゴリズムなどSNSの仕様のお話はとても勉強になりました。
私も、議員としての自己ブランディングを改めて見つめなおす機会となりました。

また、本日は箕面青年会議所次年度理事長立候補者からの挨拶もありました。
いよいよ50周年となる次年度に向けての一歩が踏み出されました!


2016072201.jpg

07

21

コメント

あなたの代弁者

本日は、林恒男議員と一緒に箕面市内を街宣させていただきました。
萱野10カ村を中心に回らせていただきました。

途中、地域のカラオケサロンにお邪魔して一曲歌わせていただきました^^!
地域の代弁者として、皆さんのお声をいただいたら即対応する林恒男議員は箕面市議会に必要な存在です。
3期12年の経験を生かして、箕面市のさらなる飛躍のためにも、林恒男議員よろしくお願いします。

2016072101.jpg
2016072102.jpg
2016072103.jpg
2016072104.jpg

07

19

コメント

暑さに負けました

本日は、一日箕面市内を街宣しました。
お手を振っていただいた皆様、お声掛け下さった皆様、ありがとうございました。

それにしても暑い!
基本的に半袖を着ない主義(変なこだわり)なのですが、暑さに負けました…。
皆様も熱中症にお気をつけください。
(私は昨日バテました…)

2016071901.jpg

07

18

コメント

バランスのとれた布陣

本日は、お昼は牧野よしはる候補予定者、夜は山中たかふみ候補予定者の決起集会に出席!
箕面市議会議員選挙まで、あと27日。
それぞれの候補予定者の陣営が一致結束して団結力が深まった会となりました。

自民党では8月の箕面市議会議員選挙において、現職では、牧野よしはる、上田春雄、林つねお、稲野一三、中井博幸、そして新人では、藤田たかし、にしうら大介、山中たかふみ
を公認・推薦しております。

重鎮・中堅・新人バランスのとれた候補予定者で、箕面の発展のためにそれぞれ必要な人材であると自信と責任を持って皆さんに推薦することができます。
どうか、皆様の応援を賜わりますように、よろしくお願いします!

2016071811.jpg
2016071812.jpg
2016071813.jpg
2016071814.jpg
2016071815.jpg
2016071816.jpg

07

18

コメント

人海戦術

本日は朝から、毎年恒例の箕面川清掃!
消防団(瀬川分団)やOBの皆さん、地域団体の方々、池田土木の職員さんと一緒に河川清掃させていただきました。

暑い中でしたが、これだけ多くの人数で行いましたので、大変綺麗になりました。
河川の草刈りは、予算の都合で大阪府としもなかなか実施できないのですが、こうして行政の力を借りず地域のことは地域で取り組むという姿勢は本当にありがたく素晴らしいです。
こうした取り組みを通じ、地域の絆も一層深まるような気がします。

2016071801.jpg
2016071802.jpg
2016071803.jpg
2016071804.jpg
2016071805.jpg

07

17

コメント

連携の推進!

本日は、朝は坂本健治和泉市議会議員の事務所開きに、そして夜は中井博幸箕面市議会議員の決起集会へと出席!
箕面市議会議員選挙まで残り4週間、和泉市議会議員選挙まで
残り7週間…ともに熱気ムンムンでした。

中井議員に関しては、本当に市と府で連携を取り合いながら、色々とこの一年間物事を前に進めてきました。
河川の堆積土砂の撤去、信号機の設置、文化財の申請手続き、急傾斜地の崩落対策…などなど。
これほど府に仕事をお願いしてきてくれた議員さんもいないぐらい働かせていただきました笑。
それほど中井議員が、地域に出向き、地域の声を聞いている証拠です。

引き続き、市と府が連携をとりながら、箕面の発展を進めていくためにも、中井議員への応援をどうかよろしくお願いします!

2016071711.jpg
2016071712.jpg
2016071713.jpg
2016071714.jpg

07

16

コメント

阪大プレゼンス

本日は、大阪大学法学部同窓会 青雲会総会及び懇親会に出席!
西尾章治郎総長、先輩でもある三成賢次副学長に、外国語学部のキャンパス移転後の粟生間谷地域の活性化について阪大も力を貸していただけることを再度確認しました。

反対に、西尾総長からは、大阪大学の政治力を高めるために力を貸して欲しいとの要望をいただきました。
実は、大阪市会・大阪府議会・国会、それぞれに大阪大学卒業の議員は皆無。(大阪府議会では私だけです)
大阪大学の発展のためにも、卒業生の一人としてしっかりと阪大と連携をとりながら、今後もしっかり頑張ってまいります。

同窓会の繋がりやそのありがたさ、強さを感じた会でした。こうした繋がりは本当にありがたいです。

2016071701.jpg
2016071702.jpg
2016071703.jpg
2016071704.jpg

07

15

コメント

1ヶ月切った!

今朝は桜井駅からスタート!
参議院議員選挙への感謝の気持ちを込めてご挨拶させていただきました。
「トップ当選おめでとう」「頑張ったね」など温かいお声をおかけいただきました。
この勢いで1ヶ月を切った箕面市議会議員選挙も戦います!

ps 時期が時期だけに、「箕面市議選出るんか?」というお声かけをいただきました。
もっと頑張らなくては…。

2016071502.jpg

07

14

コメント

新勢力

今夜は、福岡洋一茨木市長、倉田哲郎箕面市長と飲んでいます。

若手の敏腕やり手市長お二人とお話しさせて頂いて学びを頂きました。

ps お店はいつもの鳥貴族です。

2016071501.jpg

07

14

コメント

とにかく動く!

本日も一日、元気いっぱいスタート!
牧落駅で参議院議員選挙における感謝の気持ちを込めてご挨拶させていただきました。
自民党改革、行動こそ真実。地道にしっかり頑張ります。
それにしても光が良い感じに挿しています。笑

2016071404.jpg

07

13

コメント

インプット

夜は、大阪府議会議員の大先輩である松室猛先生が主宰する政治勉強会『二水会』に出席!
本日は、「参院選の総括と米大統領選挙の仕組みについて」というテーマで学ばせていただきました。

参議院議員選挙に関して、当事者として私も色々とお話をさせていただきました。
また、アメリカ大統領選挙に関しては、学生時代にも学んだつもりでしたが改めて複雑で難しいです。
うーんまだまだ勉強不足、頑張ります。

選挙が続く最中ですが、インプットする時間も確保しなくては。

2016071402.jpg
2016071403.jpg

07

13

コメント

休む間も無く

本日は、自民党大阪府連拡大選対会議が行われました。
参議院議員選挙の反省と総括とともに、門真市長選挙・大阪府議会議員補欠選挙について話し合いました。

松川るいトップで当選させていただきましたが、全く楽観できる結果ではないという認識のもと、来る門真の選挙に向かって話し合いがなされました。

ガス抜きの会議だけで終わるのではなく、本日出た意見を実際にどう実行していくのか、そちらに力点を置いていただければと思います。
門真の次は、箕面市長・市議会議員選挙。
この勢いを止めることなく、トップギアで進んでまいります。

2016071401.jpg

07

11

コメント

当選御礼

松川るい、無事に大阪選挙区でトップ当選をさせていただきました。また、全国的にも我々自民党へと多くの議席を賜り、改憲勢力で75議席を獲得、非改選の議員と合わせて改正案の提出に必要な3分の2議席を確保しました。

この間、ご支援をいただきました皆様、一票投じてくださった皆様、お騒がせしてご迷惑かけながらもお許しをいただきました皆様に、心から感謝御礼申し上げます。

松川るい、今度は結果で皆様にお返しをする番です。
我々もしっかりお支えして頑張ります。

さあ、心機一転、今朝は箕面駅からスタート。
ご支援への感謝を噛み締めながら、ご挨拶させていただきました。
次は、箕面市長・市議会議員選挙です!
自民党の推薦・公認候補へのご支援よろしくお願いします!

2016071121.jpg

07

09

コメント

松川るい

松川るい候補の最後の街頭演説@高島屋に。
力強い訴え、ほとばしる想い、まっすぐな意思。
ビンビンに伝わってきました。
その熱を受け取り、我々自民党大阪府連所属の議員団は本日、地元の駅で24時まで、最終最後まで訴えます。

23年間の外務官僚としての経験を生かして、世界都市大阪の実現、安全保障体制の強化。
二児の母として、子育て支援の拡充、女性だけでなくあらゆる人の働き方改革。
そして、自民党大阪府連再生の起爆剤として…。

本当に松川るい候補に期待しています。
我々議員団は、松川るい候補の熱に自ら突き動かされてこの参議院議員選挙戦ってきました。
どうか皆さん、松川るい候補へとご支援をお願い致します。
大阪のため、日本のため、そして次の世代のために!

ps わざわざfacebookの投稿を見て、応援に駆けつけてくれた学生部の東山くんはじめ、皆さんに感謝。

2016071111.jpg
2016071112.jpg
2016071113.jpg
2016071114.jpg

07

09

コメント

学生の皆さんも投票へ!

本日、午前中は松川るい事務所詰めを行い、その後は箕面に戻り大阪大学夏まつりへGO!
本日1日だけ開設されている箕面の期日前投票所の視察へ。

残念なことに、学生の投票者が全然来ておらず、多くはご近所の方というのは、広報啓発(学生に住民票を移すように促すこと含め)に課題があると感じました。

さて、夏まつりは雨にも関わらず大盛り上がり!
私も阪大の学生時代を思い出しました。
学生の皆さんもしっかりと投票に行っていただきたいです。

2016071101.jpg
2016071102.jpg
2016071103.jpg

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad