fc2ブログ

01

28

コメント

前進

本日は自民党府議団と市会議員団合同で、いわゆる統合案件(産技研と市工研、港湾局、公衛研と環科研)を視察。
9時30分〜18時30分まで、みっちり中身の濃い視察でした。

まず産技研を視察しましたが、市工研とは役割が異なり、稼働率70%を超え二ヶ月先まで予約待ちの設備もあり、無駄な二重行政ではないと再確認しました。

我々は産技研と市工研の統合に反対という訳ではありませんが、役割分担しているので無駄な2つを1つにするという考え方ではなく、1+1=3以上となるような相乗効果が生まれるのであれば進めるべきという考えです。
ただ、その効果が現段階では不明であり、経費節減効果もあまり見込めないため、もう少し議論が必要です。

以前の委員会で、維新の府議から、「産技研と市工研は対抗して同じLEDの機械を購入した。2つあるのは無駄。」など話がありましたが、その2つの機械は小型用と大型用で全く異なっており、そもそも産技研が機器を購入する際には、市工研が同様の機器を持っていないか調整して購入する。それぞれしっかり役割分担しています。

それにしても、自民党府議団と市会議員団と合同の視察は今回初めてのことでした。
自民党大阪府連の大大阪PTや再生会議など府会と市会が話し合い意思統一する場が多くなったのはかなり前進したと思います。
本日も統合案件に関し議論できたのは良かったです。

2016012901.jpg
2016012902.jpg
2016012903.jpg
2016012904.jpg
2016012905.jpg

01

28

コメント

林議員

今夜は林恒男市議会議員の新年会にお招きいただき参加させていただきました。
箕面市において、北大阪急行線が延伸されるにあたり、新たなまちづくりがなされる萱野地域選出の林議員の役割は益々大きくなってきます。
また、市役所の職員という経験を生かして、今後も市役所内部の改革や職員さんを動かすことに長けている林議員には今後もさらなるご活躍をしていただきますようにお願いしました。

それにしても、楽しい会でした。
じゃんけん大会やビンゴは大盛り上がり。
ビンゴでは、私もトースターをいただきました^_^

2016012803.jpg
2016012804.jpg
2016012805.jpg

01

28

コメント

宿泊税(ホテル税)

本日は自民党府議団の政調会。
2月に提出される議案に関して、担当部局から説明を受けるとともに、各種要望しています。
本日は4項目(宿泊税、児童虐待、教育庁、自転車保険)。
以下、宿泊税の概要を記載します。
ぜひ考えるきっかけにしてください。

また、本日は教育庁設置に関しても白熱した議論がありました。
私立学校の自主性や多様性が損なわれる恐れ、私学関係者の意見を聞かずに拙速に進められていることへの懸念の声が出ました。
指揮命令の一本化による意思決定の迅速化は子どものためになるのか、不安が募るばかりです。

《宿泊税について》
・ホテルや旅館の宿泊客に100円程度課税
10000〜14999円;100円
15000〜19999円;200円
20000円〜;300円
・平成29年1月から徴収開始
・税収規模10億円/年
・目的は、急増する外国人観光客向けに、多言語対応や観光案内所を強化する「おもてなし」策の向上
(例;交通機関・観光ガイドブック・看板・メニューなど多言語対応、無料WiFiの拡大、公衆トイレの増設やトイレの洋式化、観光案内所の増設、宿泊施設の整備、ボランティアガイドの人材育成、観光バス駐車場の確保など)
・実現すれば東京都に次ぎ全国2例目
・外国人観光客の急増に対して対応が急務であるが、府の厳しい財政状況に対し早急な財政措置は困難なので、法定外目的税で対応
・宿泊税問題点としては、
日本人観光客やビジネスマンと外国人観光客の区別をしない、
業界の反対(宿泊料が高くなり、競争力低下。外国人観光客の『爆買い』で潤う量販店に課税すべき)、
使途があいまい、宿泊客への説明責任
、稼働率が低い旅館への対応など

以上、考えるきっかけになればと思います。

2016012801.jpg
2016012802.jpg

01

24

コメント

−5℃

おはようございます!
今朝は豊能町牧の朝市からスタート。
雪が降っていなくてお伺い出来て良かったです(^o^)
やはり冬は朝市も商品が少ないです。
でも良い買い物ができました^_^

それにしても寒い!マイナス5度!!

2016012404.jpg
2016012405.jpg
2016012406.jpg
2016012407.jpg
2016012408.jpg

01

23

コメント

新年会

本日夜は豊能町建設業組合の新年会でした。
昨夜の箕面市建設業組合の新年会に続いて、建設業界の様々なお声を伺い、まだまだアベノミクスの恩恵が、中小企業や個人事業主に波及していないと痛感しました。
やはり、災害時などの緊急時の対応や雇用の創出など、地元事業者がしっかり頑張って頂かなくてはまちは明るくなりません。

2016012402.jpg
2016012403.jpg

01

23

コメント

本日は、自民党大阪府連にて、第2回自民党大阪府連再生会議に出席。
本日も様々な意見が出て、白熱した議論がなされました。

現在の状態のまま、今夏の参議院議員選挙(ひょっとすると衆参ダブル)に突入することに大変危機感を持っています。

自民党大阪府連の改善すべき点は、既に議論は尽くされていると思います。
あとは具体的に自民党大阪府連として、その改善策をどう実行・行動していくかです。
…駅立ちや辻立ちなどの街頭一斉行動を行う統一デーの設定、定期的な広報物の配布、facebookなどで常時情報発信などなど。

大阪ダブル選からもう二ヶ月。
全く再生されてない自民党大阪府連。
…こんな悠長に議論してる場合?
と危機感を持った会議でした。

2016012401.jpg

01

23

コメント

府民の信任とは

本日は松井知事に対して、自民党・無所属大阪府議会議員団として大阪府の施策推進について提言をしました。

項目は多岐にわたりますが、今回主に要望したのは、以下の項目です。我々は今回、対立を煽るような批判ではなく提案することに軸足を置き、大阪府のためになる前向きな提案をさせて頂きました。

しかし、知事とのやり取りでは、けんもほろろ。
我々の要望に対して、一蹴され実現できないという答えばかりでした。

我々も25人、府民の代表であり、信任を受けて府議会の議席をいただいております。決して知事や維新だけが府民の代表ではありません。
知事の責任として、もう少し聞く耳を持っていただけなかったのは残念でした。

①子どもに関する施策を一元的・機動的に展開することができる体制を構築するために、『こども局(仮称)』の設置
②大阪の教育力向上と子育て支援の観点から、幼児教育の無償化に向け、子育て・教育応援クーポンの発行
③子育て支援・経済活性化の観点から、大阪市営居地下鉄を利用するこどもの運賃について全額無料とする「子どもパス」の導入
④救急医療体制の充実を図るために、#8000#7119を統合して、医療・救急なんでも電話相談の創設
⑤2019~2021年に世界的なスポーツイベントが開催されることから、府民のスポーツ振興を進めるための『スポーツ局(仮称)』の設置、関西ワールドマスターズゲームズへの費用負担
⑥先の住民投票の結果を踏まえ、先行的広域事業のゼロベースでの見直し
⑦咲州エリアの活性化のために咲州庁舎を売却ののち、空スペースの有効利用、リースバック方式の検討。
⑧東南アジア諸国との経済交流をより強力に進め、府内企業の海外進出を支援するために『大阪・アジア連携局(仮称)』の設置
⑨法人府民税均等割に係る超過課税の税収を、中小企業の経営基盤の強化、産業振興に活用するための基金化
⑩中小企業に対して販路拡大や経営力強化に向けて人材育成や経営支援、法人事業税・府民税の減税などの中小企業支援
⑪成果が芳しくない知事重点事業の効果検証と結果を議会へ提示すること

2016012301.jpg
2016012302.jpg
2016012303.jpg
2016012304.jpg

01

22

コメント

JC

夜は箕面青年会議所の1月定例会に出席!
今年はJC活動しっかり頑張ります(^o^)
今日は懇親会まで楽しかったです!

0122JC

01

21

コメント

阪大名物

今日は仕事で母校の阪大に来ています!
阪大に来たら、やっぱりこれ!天津麻婆丼を食べないと始まりません(^o^)
これ一杯で1200kcal!
太るんだけど、やめられないんですよねぇ…^_^;

2016012101.jpg

01

20

コメント

ダイエット

まだまだ新年会が続いています。
心なしかお腹にお肉がついたような…(;゜0゜)
この不摂生な身体に鞭打って、今年は3年ぶりに10kmでエントリーしました(^o^)
頑張ってトレーニングします…。

2016012001.jpg

01

19

コメント

調印式

本日は牧 里地・里山保全管理活動調印式に出席!
生活協同組合コープこうべさんが、牧地区の森林整備・農地保全活動を実施することになり、コープ・牧農空間活性化協議会・豊能町・大阪府の調印に立会い。

既に実施をされていた農業体験や収穫体験は親子連れからとても好評であり、地域活性化のために活躍しておられるコープこうべさんや牧の皆さんに感謝御礼申し上げました。

また、今後の少子高齢化により、森林や農地の管理の担い手不足となりますので、遊休農地や放置森林の維持管理や地域活性化に引き続きご尽力いただきますようにお願いしました。

2016011901.jpg
2016011902.jpg
2016011903.jpg

01

16

コメント

新年会続き

夜は、箕面市薬剤師会新年互礼会に出席!
平素より箕面市民の健康づくりや地域医療の推進にご尽力下さっている薬剤師会の皆様に心から敬意を表するとともに、これからの高齢化社会において益々薬剤師会の皆様の役割が大きくなりますので引き続きのご尽力をお願いしました。

2016011607.jpg

01

16

コメント

決意表明

本日は朝から春日神社の境内で「とんど」に参加させて頂きました!
稲野一三市議会議員とともに、玉串奉納、注連縄のお清め、着火をさせて頂きました(^o^)
勢いよく燃え上がり、今年1年の府民の皆さんの無病息災をお祈りしました。

その後は、箕面観光ホテルにて、中井ひろゆき後援会新年報告会へ出席。
中井議員から8月の箕面市議会議員選挙への熱い決意がありました!

2016011601.jpg
2016011602.jpg
2016011603.jpg
2016011604.jpg
2016011605.jpg
2016011606.jpg

01

15

コメント

汚名返上

夜は、箕面市防犯・交通関係四団体新年互礼会に出席!
平素より箕面市の安心安全なまちづくりにご尽力頂いている皆さんに感謝御礼申し上げるとともに、大阪府の街頭犯罪の認知件数15年連続全国ワーストワンという汚名返上すべくご協力をお願いしました。
昨日も、粟生間谷において発生した公然わいせつ事件の犯人を箕面警察が検挙したばかりで、本当に関係団体の皆さんのご尽力には頭が下がります。
私も大阪の安心安全のためにしっかり頑張ります。
2016011503.jpg

01

15

コメント

沁み入る

今朝は桜井駅からスタート!
元気いっぱいご挨拶させていただきました(^o^)
今日も寒いですねー^_^;
帰り際に「頑張って」と温かいコーヒーを差し入れいただきました!身も心にも沁み入りました。。
本日もよろしくお願いします!

2016011501.jpg
2016011502.jpg

01

14

コメント

拙速

本日は(一社)大阪府私立幼稚園連盟新年互礼会に出席!
園長先生や保護者の方々から、様々なご相談や、この2月議会に上程される予定の「教育庁」(公立学校の管理指導を担う府教育委員会に、私立学校や府立大学への指導も委ね、幼稚園から高校まで公立・私立を一元的に指導する庁)に対して「拙速である」とのお声をいただきました。
調整なくアドバルーンをあげて性急に進めるのではなく、もっと関係者の声を聞いて政治を進めて欲しい、との現在の府政に対するご意見はごもっともであると思います。
2016011401.jpg

01

13

コメント

えべっさん

本日は、府庁にて府議団の会議ののち、大阪府商工会議所連合会の新年互礼会へ!
各地域の商工会議所の皆さんと意見交換させて頂きました。
アベノミクス第二ステージ。政権与党の一員として、大阪の商工観光業の活性化のために、引き続きしっかり頑張って参ります。
20160113_01.jpg

01

11

コメント

成人式

本日は、箕面市、豊能町の成人式に出席!
新成人の皆さん、ご成人おめでとうございます。また、新成人の成長を今まで支えて来られたご家族の皆様、地域の皆様、誠におめでとうございます。

本日の成人式はどちらも本当に素晴らしい式でした。
…箕面市の成人式は、若手の市役所職員が中心に作り上げ、趣向を凝らした大変エンターテイメントに富んだ楽しい会でした。若手の職員の皆さんのご尽力には頭が下がります。
また、豊能町の成人式は、最後に子どもたちの幼稚園や保育所時代からの思い出の写真をスライドショーで流すという大変アットホームで和やかな会でした。

どちらもそれぞれの良さがあり本当に素敵な会でした。
こんな素晴らしい成人式なら、私も思い出に残ったのかな?と思い自分の時と比べて少し羨ましくも思った成人式でした!

改めて、ご成人誠におめでとうございます。

2016011101.jpg
2016011102.jpg
2016011103.jpg
2016011105.jpg
2016011106.jpg
2016011107.jpg
2016011108.jpg
2016011109.jpg
2016011110.jpg
2016011111.jpg

01

10

コメント

新年会ラッシュ

本日は、私も所属しております箕面青年会議所の新年賀会に出席後、大阪市内にて大阪府柔道整復師会の新年交歓会へ!
新年会が続きます。
地元の議員として箕面市・豊能町・能勢町の各種団体の新年会に出席させていただくとともに、大阪府議会議員としてこのように大阪の関係団体の新年会に出席させて頂いております。この三連休がピークです^_^
2016011003.jpg
2016011004.jpg

01

10

コメント

出初式

本日は、朝から豊能町消防出初式に出席!
消防関係者の皆様には、日頃豊能町民の安心安全のためにご尽力くださり、心から感謝御礼申し上げます。
また、本日消防功労賞など表彰された皆様誠におめでとうございます!
益々精進していただければと思います。
2016011001.jpg
2016011002.jpg

01

09

コメント

良薬口に苦し

本日は自民党大阪府連にて、自民党政治塾「なにわ塾」に出席!
本日は、フリージャーナリストの吉富有治先生による『メディアの視点から見た大阪府知事・市長ダブル選挙』という講演です。
大阪ダブル選の総括とともに、吉富先生の分析をお聞きしています。
「自民党は負けるべくして負けた」という大変厳しいご意見も頂きました。
真摯に受け止め、次に進まなくてはなりません。

2016010901.jpg
2016010902.jpg

01

08

コメント

箕面JC

箕面青年会議所の理事会が先ほど終わりました。今夜も4時間と白熱しました。
今年は箕面青年会議所の理事となりましたので、明るい豊かなまちづくりをしっかり頑張りたいと思います。

160108_1.jpg
160108_2.jpg

01

07

コメント

ガンバ大阪

本日は、大阪船場繊維卸商団地協同組合の新年祝賀会、箕面商工会議所の新春年賀交歓会に出席!
例年、この2団体の新年会は同日開催です。
私も一言祝辞を述べさせていただきました。

箕面もガンバ大阪のホームタウンになりましたので、本日は天皇杯優勝のカップとともに野呂輝久代表取締役社長もお越しくださいました。
皆で記念にパチリ。これからもどんどん箕面の行事にお越しいただいて、より一層地域に根ざしたクラブになっていただきたいですね^^!

280107_1.jpg
ガンバ大阪_2

01

03

コメント

日本一

本日は、日本で一番早い箕面市消防出初式に出席!
消防職員・消防団員一丸となった素晴らしい出初式でした。
本当に、消防関係者の皆さんの日々のご尽力の賜物で、箕面市の火災発生件数は四年連続20件以下と、大変少ない火災件数となっております。
箕面市民の一人として心から感謝御礼申し上げるとともに、益々のご活躍をご祈念しております。
また、本日の訓練では、逃げ遅れた滝の道ゆずるが小学校の屋上から救出されました^_^
「頭は大丈夫か?」「担架に乗るのか?」など会場は大盛り上がり。
趣向を凝らした出初式で、年々来場する子どもたちが多くなっています!
素晴らしい出初式でした。

1170728_924308934323104_7963209796520508186_n.jpg
1497261_924308940989770_823518535013709020_n.jpg
10368216_924308960989768_4703548673306102896_n.jpg
7790_924309074323090_5878130065864236323_n.jpg
946769_924308970989767_3406500503019779882_n.jpg
10441414_924309104323087_642130744255875061_n.jpg

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad