こんばんは!原田りょうです(^^ゞ
本日は、朝から千里阪急ホテルにて自民党9区支部参議院議員選挙対策会議に出席後、箕面市スポーツ推進委員さん企画の『箕面を歩こう!』という滝道ウォーキングに参加してきました。
さて、突然ですが、皆さんスポーツ推進委員さんって御存知ですか?
各小学校区にいて、地域のスポーツの振興や、行政のスポーツ施策に市民の声を届ける役割を担う方々です。
箕面市は、今年はスポーツ振興に力を入れていて、増え続ける医療費や介護費用を抑制したりするためにも、市民にスポーツする人や頻度を増やす上で、これから推進委員さんの役割はとっても重要なわけです。

今回のウォーキングも市がお願いしたわけでもなくて、推進委員さんが企画し実行されたもの。皆さん本当に熱心で、毎月ほとんどボランティアで地域のために汗をかいてくださっている。
委員の皆さんには本当に頭が下がる。私は全力で応援していますし、可能な限り私も推進委員さんのイベントには参加します。(ひとまず来月の早朝ラジオ体操に・・)
でも、スポーツ推進委員は今まですごく中途半端な存在だったと思う。
市が彼らに求める役割の割には、全然市のバックアップ体制がなかったり、かたや委員さんも地域で認知度が低くてがんがん活動できてなかったり。
そんな状況なので、実は以前の委員会で私は厳しいかもしれませんが選択肢の一つとして「青少年指導員と統合して廃止の検討も」と発言させて頂きました。
(一応そのときの議事録載せておきます→http://www3.city.minoh.osaka.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=7&Y=%95%bd%90%ac25%94%4e&B=255&T=-1&T0=-1&O=-1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=4&N=8&W1=%83%58%83%7c%81%5b%83%63%90%84%90%69%88%cf%88%f5&W2=&W3=&W4=)
でもこれの本意は決して廃止すべきという意味ではなく、存続させるなら市がもっとバックアップすべきだし、委員さんにももっと頑張って欲しい、という意図でした。
市がもっと積極的に広報に加担したり、人数を増やす報酬を上げる等の後方支援を行なって、市民に新たにスポーツする人の開拓・運動頻度の向上を図ってほしい。
そうすることで、健康寿命を伸ばし、介護費や医療費の抑制につながります。
・・ということで、皆さん地域でスポーツの相談はスポーツ推進委員さんにお声かけ頂いて、積極的にスポーツしましょう(^^ゞ
スポーツ推進委員さんファイトです!いつもありがとうございます。

原田りょう(http://haradaryo.net/)
本日は、朝から千里阪急ホテルにて自民党9区支部参議院議員選挙対策会議に出席後、箕面市スポーツ推進委員さん企画の『箕面を歩こう!』という滝道ウォーキングに参加してきました。
さて、突然ですが、皆さんスポーツ推進委員さんって御存知ですか?
各小学校区にいて、地域のスポーツの振興や、行政のスポーツ施策に市民の声を届ける役割を担う方々です。
箕面市は、今年はスポーツ振興に力を入れていて、増え続ける医療費や介護費用を抑制したりするためにも、市民にスポーツする人や頻度を増やす上で、これから推進委員さんの役割はとっても重要なわけです。

今回のウォーキングも市がお願いしたわけでもなくて、推進委員さんが企画し実行されたもの。皆さん本当に熱心で、毎月ほとんどボランティアで地域のために汗をかいてくださっている。
委員の皆さんには本当に頭が下がる。私は全力で応援していますし、可能な限り私も推進委員さんのイベントには参加します。(ひとまず来月の早朝ラジオ体操に・・)
でも、スポーツ推進委員は今まですごく中途半端な存在だったと思う。
市が彼らに求める役割の割には、全然市のバックアップ体制がなかったり、かたや委員さんも地域で認知度が低くてがんがん活動できてなかったり。
そんな状況なので、実は以前の委員会で私は厳しいかもしれませんが選択肢の一つとして「青少年指導員と統合して廃止の検討も」と発言させて頂きました。
(一応そのときの議事録載せておきます→http://www3.city.minoh.osaka.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=7&Y=%95%bd%90%ac25%94%4e&B=255&T=-1&T0=-1&O=-1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=4&N=8&W1=%83%58%83%7c%81%5b%83%63%90%84%90%69%88%cf%88%f5&W2=&W3=&W4=)
でもこれの本意は決して廃止すべきという意味ではなく、存続させるなら市がもっとバックアップすべきだし、委員さんにももっと頑張って欲しい、という意図でした。
市がもっと積極的に広報に加担したり、人数を増やす報酬を上げる等の後方支援を行なって、市民に新たにスポーツする人の開拓・運動頻度の向上を図ってほしい。
そうすることで、健康寿命を伸ばし、介護費や医療費の抑制につながります。
・・ということで、皆さん地域でスポーツの相談はスポーツ推進委員さんにお声かけ頂いて、積極的にスポーツしましょう(^^ゞ
スポーツ推進委員さんファイトです!いつもありがとうございます。

原田りょう(http://haradaryo.net/)
こんにちは!原田りょうです。
先日、友人である川西市の森本たけし議員が一般質問を行うということで、
川西市議会の傍聴に行って来ました。

そこで衝撃を受けました。
議会が「エンターテイメント性」を持っていると。
一問一答方式(一括方式との選択制)を採用しており、やりとりがわかりやすいし面白い。
事前に質問内容に対する十分な資料と学習がなされていないと対応できないので、議員や職員の能力も向上します。しかも一般質問の要点を絞った資料まで配布される。
市民の方が来てもらいやすい議会になっていると思いました。
ただ、議員も遠慮なく壇上でボケるし、質問中に職員の雑談も多く、笑い声も聞こえました。
逆に箕面市議会はどうかと言うと、かなり「セレモニー」な感じ。
かなり厳かで、議長から「議会の初日は下着を新調するくらいの気持ちを持て」と言われるくらい。
一括質問、一括答弁方式なので議員や職員は事前に調整した原稿を、下を向いて機械のように朗読する議会となっています。一括してまとめて質問するので何を質問したかわからなくなったり、答弁漏れが会ったり。一見するとやらせのようにも見えます。
聞いていても全然面白くない。市民の方の傍聴者も少ない。
でも。
議会での発言は一言一句非常に重い。
その発言が市を動かし、市民の方々を動かすから。
だからこそ、適当なことは言えないし、数字や条例の名前など間違えられないのです。
そんな重みを感じるから、議員の発言をしっかり受け止めてもらえるし、議員もしっかりとした質問をしなくてはいけないという覚悟を持つのではないでしょうか。
しかし、現状のままの閉ざされた議会ではいけないということも重々理解しています。
セレモニーとエンターテイメント。
議会に必要なのはどちらなのか。
そんなことを考えると今日も眠れません。
※決して川西市議会に厳正さがないと言っているわけではありません。
エンターテイメント性が箕面より強いという意味ですので、あしからず。
ちなみに以前これに関連した記事を書いたことがあるので、
またこちらも見て頂ければと思います。
http://haradaryo.blog60.fc2.com/blog-entry-58.html
原田りょう(http://haradaryo.net/)
先日、友人である川西市の森本たけし議員が一般質問を行うということで、
川西市議会の傍聴に行って来ました。

そこで衝撃を受けました。
議会が「エンターテイメント性」を持っていると。
一問一答方式(一括方式との選択制)を採用しており、やりとりがわかりやすいし面白い。
事前に質問内容に対する十分な資料と学習がなされていないと対応できないので、議員や職員の能力も向上します。しかも一般質問の要点を絞った資料まで配布される。
市民の方が来てもらいやすい議会になっていると思いました。
ただ、議員も遠慮なく壇上でボケるし、質問中に職員の雑談も多く、笑い声も聞こえました。
逆に箕面市議会はどうかと言うと、かなり「セレモニー」な感じ。
かなり厳かで、議長から「議会の初日は下着を新調するくらいの気持ちを持て」と言われるくらい。
一括質問、一括答弁方式なので議員や職員は事前に調整した原稿を、下を向いて機械のように朗読する議会となっています。一括してまとめて質問するので何を質問したかわからなくなったり、答弁漏れが会ったり。一見するとやらせのようにも見えます。
聞いていても全然面白くない。市民の方の傍聴者も少ない。
でも。
議会での発言は一言一句非常に重い。
その発言が市を動かし、市民の方々を動かすから。
だからこそ、適当なことは言えないし、数字や条例の名前など間違えられないのです。
そんな重みを感じるから、議員の発言をしっかり受け止めてもらえるし、議員もしっかりとした質問をしなくてはいけないという覚悟を持つのではないでしょうか。
しかし、現状のままの閉ざされた議会ではいけないということも重々理解しています。
セレモニーとエンターテイメント。
議会に必要なのはどちらなのか。
そんなことを考えると今日も眠れません。
※決して川西市議会に厳正さがないと言っているわけではありません。
エンターテイメント性が箕面より強いという意味ですので、あしからず。
ちなみに以前これに関連した記事を書いたことがあるので、
またこちらも見て頂ければと思います。
http://haradaryo.blog60.fc2.com/blog-entry-58.html
原田りょう(http://haradaryo.net/)