fc2ブログ

02

21

コメント

能勢電鉄

今朝も豊能町からスタート!
ときわ台駅にて6~8時で府政報告を配布させていただきました。
今日は早朝にも関わらず、インターン生も頑張って応援に来てくれました!

さて、能勢電鉄のダイヤ改正の件。
昨年12月より直通列車は川西能勢口~日生中央間の運行を基本とし、山下~妙見口間は折り返し運行となり、豊能町の皆さんが大変不便になりました。

変更になると聞いてから、能勢電鉄の鉄道事業部にかけ合いましたが、民間事業者として運行を続けるためにはやむを得ない対応とのことで、大変もどかしい思いです。

過疎地域の指定を受けた豊能町。
これ以上の人口減少・少子高齢化を食い止めるべく、岡田大臣のお知恵もいただきながら、しっかり汗をかいてまいります。

02

20

コメント

豊能町の朝は早い

今朝は豊能町スタート。
朝6時~8時まで、光風台駅で府政報告を配布させていただきました。
途中雨に打たれましたが、川上町議・池田町議と後援会の皆さんと一緒でしたのでなんのその!

光風台駅はいつもたくさんの方がチラシを受け取ってくださいます。寒い中でわざわざポケットから手を出してくださり感謝です。

本日は一日、豊能町で府民相談の対応。
困っている方の力になりたい。
しっかり働きます!


02

13

コメント

心にアートの潤いを

本日は、『第21回みのお選抜美術展』にお伺いしました!

市民の皆さんの絵画、彫塑、写真、工芸、書の分野の作品で、厳正な審査を行った入選作品のみが展示されているだけあって、本当に素晴らしい作品の数々に驚きました。

写真1枚目の最優秀賞のUtopiaは墨一色で鳥獣を細かなニュアンスで表現されているとのことで、その細かな描写に心を奪われました。

他にも、たくさんの力作の数々にせわしい心に、ゆとりと癒しをいただいた気分です!

明日2月14日の16時までみのおサンプラザ地下一階で開催されていますので、皆さんもぜひお越しください!


02

12

コメント

ふるさとまつり

本日は、3年ぶりの『東小コミセン ふるさとまつり』にお伺いしました!

素晴らしい六中の吹奏楽演奏に始まり、餅つき、バルーンアートなど私も楽しませていただきました(^^)

子どもが集まるところに、親御さんやおじいちゃんおばあちゃんも集まる、素晴らしいお祭りでした。
東小コミセンは、子供たちが大人になっても戻ってくる、まさに故郷のようなコミセンだと感じました。

コミセン管理運営委員会の皆さんにおかれましては、本当にお疲れ様です!
美味しいりんごもありがとうございました。





02

10

コメント

現場の声を聞く

本日は、障がいを持った子供たちへ放課後に集う場を提供している『放課後等デイサービスHARU箕面』さんへ!

HARUさんは、子供たちが楽しい時間を過ごしながらコミュニケーション力を着実に身につけ伸ばすことを第一の目的にしておられ、一人ひとりの発達課題に合わせて継続的に発達を促すことができるプログラムを提供されています。

子供たちを取り巻く現状や、保護者の皆さんの悩みなど現場の生の声をお聞かせいただき、私の方から早速箕面市の子ども未来創造局子どもすこやか室にその声をぶつけました。

障がいを持った方に優しいまちは、誰ひとり取り残さないすべての人に優しいまちになるというのが私の信条。今の箕面市はそういった優しさが欠けているのではないかと感じていますので、私は引き続き障害福祉の分野に力を注いでまいります。

プロフィール

原田 りょう

Author:原田 りょう
はじめまして、大阪府議会議員の原田りょうです!
HP:http://haradaryo.net/

昭和61年8月23日生まれ
私立智辯学園高等学校 卒業
大阪大学法学部(政治専攻)卒業
自民党政治大学なにわ塾 卒業

被災地支援団体ACTION 前代表
衆議院議員事務所勤務
箕面市議会議員(全国最年少25歳で当選)

自民党大阪府連青年局 青年部長
(一社)箕面青年会議所 理事

平成27年、大阪府議会議員に当選。
最年少府議として、現在全力で活動中!

原田りょうTwitter

月別アーカイブ

Designed by

Ad